国内旅行
関西の観光・旅行 新着記事一覧(53ページ目)
大阪の大定番! 道頓堀(大阪・ミナミ)
大阪の大定番、道頓堀。いつ行ってもすごい人ごみで、たこ焼きなど食べ歩きに事欠きません。有名なグリコの看板や、かに道楽の巨大かになど、あるいているだけで十分楽しめますよ。大阪のパワーを感じれる
大阪の観光スポット投稿記事京都のエステ&スパで雅な美人に
京都ならではなロケーションのエステ&スパをご紹介。観光に疲れたらぜひ癒されてください。
京都の観光スポットガイド記事洛北のおすすめカフェ
中心地から少し離れた洛北のカフェは大人の女性に似合う落ち着いたところばかり。本格紅茶に酔いしれ、陶芸をしながらオリジナルブレンドのコーヒーで一息なんていかがですか?
京都の観光スポットガイド記事見渡す限り狸、狸、狸…滋賀の「信楽陶苑 たぬき村」
滋賀県の信楽町では、そこかしこに陶器製の狸の置物が待ち構えています。狸は「他を抜く」縁起物とされたり、商売繁盛の祈りをこめて店先に置かれることも。お土産としてぴったりです。もちろんお皿や茶碗など日常で使える陶器もたくさん。ぜひ一度、足を運んでみてください。
滋賀のお土産投稿記事鳥獣戯画が目を引く京都土産…柳桜園茶舗のほうじ茶
明治8年創業のお茶屋さん「柳桜園茶舗(りゅうおうえんちゃほ)」。茶の湯ゆかりの大徳寺御用達の抹茶など、高級なお茶の数々が店内には並びますが、日常に使えるお茶も。鳥獣戯画の缶が素敵な「かりがねほうじ茶」は京都土産としてもオススメです。
京都のお土産投稿記事鑑真が生涯を終えた寺「唐招提寺」(奈良)
多くの苦難を乗り越え唐から来日した鑑真が、修行道場として開き、その生涯を終えた寺・「唐招提寺」。世界遺産にも登録されています。国宝の金堂や講堂、鑑真の墓所である開山御廟など、見所がたくさん。特に御影堂に安置された鑑真和上坐像は非常に有名です。
奈良の観光スポット投稿記事上質な京都土産に……「雲月」の昆布詰め合わせ
上質な京都土産としてオススメしたい、京都雲月の小松昆布と八味仙の詰め合わせ。なんといっても印籠型の桐箱に入っているので高級感もひとしお。お値段も手軽で、ちょっとしたお土産やお世話になっている方へのお礼としても最適だと思います。
京都のお土産投稿記事レトロな魅力の京都土産…村上開新堂「ロシアケーキ」
京都市役所近くにある、明治37年創業の洋菓子店「村上開新堂」。レトロという表現がぴったりの店構えで、創業当初からの名物「ロシアケーキ」が購入できます。現代のクッキーに比べてバラー控えめな感じで、懐かしい味わいのおいしい京都土産です。
京都のお土産投稿記事京都の花街、祇園を歩く
京都を感じられる場所のひとつ、祇園。とても趣があり、夜は提灯のやわらかい明かりが通りを照らしてくれます。迷路のように入り組む通りを歩くだけで、京都に来たんだなと感じられると思います。まるで映画のセットの中を歩いているような気分になれます。
京都の観光スポット投稿記事静けさの中の趣……銀閣寺(慈照寺)
足利義政によって建てられた銀閣寺。正式名称を慈照寺(じしょうじ)といいます。銀閣と呼ばれる観音殿はもちろん、白砂の砂盛り向月台、銀沙灘も見所。錦鏡池を中心に池泉回遊式庭園が広がっています。金閣寺と違って落ち着いた雰囲気で、日本的な良さを感じられるお寺です。
京都の観光スポット投稿記事