国内旅行
東北の観光・旅行 新着記事一覧(14ページ目)
ご当地カレーを制する美味しさ?福島の「白桃カレー」
「白桃カレー」は福島県の白桃がふんだんに使われたご当地カレー。意外な組合せのようですが、桃のジューシーなフレーバーとカレーのスパイシーさが絡み合い、一度食べたらやみつきな福島のおすすめお土産です。
福島のお土産ガイド記事世界有数の二重カルデラ湖、十和田湖
青い湖面をたたえた十和田湖はどこか神秘的です。湖のほかにも奥入瀬渓流など見所満載ですので、一日かけてゆっくり回ってください。
秋田の観光スポット投稿記事乳頭山麓に点在する七湯、乳頭温泉郷
秋田県仙北市、十和田八幡平国立公園の乳頭山麓に点在する七湯を、「乳頭温泉郷」と呼んでいます。10種類以上もの源泉が楽しめるスポットです。
秋田の観光スポット投稿記事観光物産センター「 いわき・ら・ら・ミュウ 」
いわき市小名浜にある観光物産センター「 いわき・ら・ら・ミュウ 」。ここも東日本大震災で津波の大きな被害を受けた建物ですが、2011年11月に見事に復活しています☆キャッチフレーズが「いわきのい
福島の観光スポットガイド記事田人の里山風景とおふくろの宿
いわき市田人の里山風景は、何時間でも見ていたくなる景色。心を穏やかにしてくれます。車がないと行けない場所ですが、是非、山々の緑を堪能してください!
福島の観光スポットガイド記事ご飯がすすむ一品 「めひかり甘露煮」
いわき市の市の魚にも認定されている「めひかり」を醤油や砂糖で甘辛く煮あげてある甘露煮。柔らかく煮てあるので、頭や骨ごと食べられます。
福島のお土産ガイド記事ご飯にピッタリ! 「めひかり」のふりかけ
いわき市の「市の魚」でもある「めひかり」を乾燥させて粉末にしたふりかけです。ほうれん草や、じゃがいも、ごま、あおさなどが使われており、深みのある味わい。ご飯がすすみます。
福島のお土産ガイド記事国産生姜を漬け込んだ「うまくて生姜ねぇ」
刻んだ国産生姜を醤油に漬け込んだ「うまくて生姜ねぇ」。そのまま白いご飯にかけても美味しいですし、焼いた肉や野菜の味付けや、パスタのソースとして、茹でたうどんにOKと、何にでもあう生姜タレです。
福島のお土産ガイド記事日本茶にもコーヒーにもあう、洋風和菓子めひかりくん
いわき市の市の魚として認定されている「めひかり」がモチーフのお菓子。絶妙なバランスのお菓子なので、日本茶にも紅茶にもコーヒーにもあいます。
福島のお土産ガイド記事青のり、あおさ好きにオススメ! いわき「青のり麺」
磯の香り、青のりの風味が美味しい干し麺。薄い醤油だしで食べても美味しいですし、茹でて冷ましてサラダなどをトッピングして頂いても美味しいです。震災で製造停止を余儀なくされたそう。一日も早い復活を願っています。
福島のお土産ガイド記事