国内旅行
沖縄の観光・旅行 新着記事一覧(23ページ目)
沖縄本島最北端へ……辺戸岬
沖縄本島最北端に位置する岬。眼下には青い海が広がり、伊是名島、伊平屋島をはじめ、北には鹿児島県の与論島や沖永良部島を眺望できます。辺戸岬までの58号線は海沿いを走るため、絶好のドライブコース。夕暮れ時には、綺麗な夕日も望めます。
沖縄の観光スポット投稿記事沖縄の庶民の台所!牧志公設市場とその周辺
戦後のヤミ市から続いている公設市場は、とても活気があり、沖縄ならではの色鮮やかな魚や、豚の足(テビチ)、三枚肉、豚の顔の皮(チラガー)まで売られています。周辺のアーケード街も面白く、沖縄の日常をかいまみれます。
沖縄の観光スポット投稿記事行列必至の沖縄そば「首里そば」
あちこちにある沖縄そばのお店の中でもオススメなのが「首里そば」。売り切れ次第終了のお店で、近くに来れば行列が目印になり、迷わず見つけることができます。スープまで飲み干して周りを見渡すと、ほとんどのお客さんの前に空の器がある状態。恐るべし首里そば! 行列も納得です。
沖縄のグルメ投稿記事リーズナブルで本格的!沖縄料理「富久屋」
首里の静観な住宅街に緑に囲まれたお店「富久屋(ふくや)」。メニューはすべてウチナーグチ(沖縄の方言)で書かれているので、観光で来られた方はメニューを見てもほとんど解らないでしょう。お店の人にどんどん聞いて、伝統的かつ庶民的な沖縄料理を楽しんでください。
沖縄のグルメ投稿記事琉球王国の政治・外交・文化の中心…首里城公園
沖縄旅行の一番の見所、世界遺産、首里城公園。約450年にわたり琉球王国の政治・外交・文化の中心として栄華を誇った首里城は、周辺にも文化遺産が満載です。美しい展望台や、龍潭池の手前からの写真撮影ポイントもオススメです。
沖縄の観光スポット投稿記事沖縄名物!ソーキそばの名店「中山」
沖縄の「ソーキそば」は絶対に食べて欲しい一品!! お店や場所によって味は異なるけれど、昔から地元の方、観光客に愛される「中山」はドライブコースの休憩にもピッタリです。ボリュームも満点でお腹も心も満たされます。優しいスタッフのおばちゃんの笑顔にも癒されます。
沖縄のグルメ投稿記事大迫力! 沖縄美ら海水族館
深さ10m、幅35m、奥行き27mの巨大水槽にとにかく驚かされます。特にジンベエザメの給餌解説は迫力があり、見逃せません。水面上から観覧できる『黒潮探検』、水槽の下からお腹をじっくり眺めることができる『アクアルーム』等もあるので、お気に入りの場所を是非見つけてください。
沖縄の観光スポット投稿記事壮大な景色…沖縄の世界遺産「今帰仁城遺跡」
2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産リストに登録された名勝「今帰仁城遺跡」。壮大な景色と積み上げられた石に歴史を感じずにはいられません。眺めも圧巻。ぜひ自分の足で歴史と自然を感じて下さい。
沖縄の観光スポット投稿記事スープが無茶苦茶旨い!栄町ボトルネックの沖縄そば
夕食を食べた後に向かったバーで食べた沖縄そばの出汁が無茶苦茶旨く、今も思い出します。ヤカンで出てきたのだけれど、それ一杯分飲んじゃえるぞ、と思ったほど。店内も古い畳屋さんか何かを改装したそうで、雰囲気があってなかなか。
沖縄のグルメガイド記事沖縄のマリンブルーを楽しめる川平湾(石垣島)
石垣島北西部にあるサンゴの美しい湾、川平湾。まさに南国のマリンブルーで、何時間眺めていても飽きません。湾内で波がなく穏やかなため、透明度がものすごく高いです。珍しい形のサンゴや熱帯魚がたくさん見られます。また、たくさんの猫がいるのも猫好きの方には魅力だと思います。
石垣島のおすすめスポット投稿記事