あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

あるじゃん へんしゅうぶ

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

記事一覧

  • アドラー心理学から考える!お金持ちになれる人の自信

    アドラー心理学から考える!お金持ちになれる人の自信

    周囲の人に認められたい──。誰もが持つ承認欲求も、ひとたびボタンを掛け違えると大変なことに!本当にお金持ちになれる人や成功者は過剰な承認欲求を持たないといいます。アドラー心理学から見る、本当に自分を信頼し、成功するために必要なことを解説します。

    掲載日:2018年06月03日マネーtips!お金持ちになるための365日
  • 53歳貯金5300万。職場復帰が困難だがリタイアできる?

    53歳貯金5300万。職場復帰が困難だがリタイアできる?

    皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、病気で休職中ながら、なかなか回復が望めず、このまま退職を考えている53歳の会社員女性。可能であれば、夫も60歳でリタイアして、夫婦で今ある金融資産と保険の年金等で生活していくことを望んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

  • 貯まる人の財布には共通点がある!

    貯まる人の財布には共通点がある!

    駆け出しのころ、ある社長さんに指摘されたことをきっかけに、これまでのべ500人以上の財布を見てきた税理士の亀田潤一郎さん。貯まる人の財布には「3つの共通点」があることを発見しました。「まず一つが長財布であること。二つ目が余計なものが入っておらず、カードとお札だけですっきりとしていること。三つ目が新品同様に輝いていて財布に独特の力と輝きがあり、オーラのようなものがあること」と語ります。

    掲載日:2018年05月30日お金を呼ぶ財布 8の法則
  • 「500円玉貯金」の挫折を防ぐ!続けるための3つコツ

    「500円玉貯金」の挫折を防ぐ!続けるための3つコツ

    500玉貯金をやってみたものの、やる気があるのは最初だけ。気づくといつも3日坊主で終わってしまう、貯めたお金に手をだしてしまい、いつまでたっても増えない――。500円玉貯金連載最終章は、どうしても続かない人に効く、とっておきの「500玉貯金の挫折防止テク」をマネーコンサルタントの市居愛さんに伺いました。

  • アドラー心理学から分析する!お金持ちになる法則

    アドラー心理学から分析する!お金持ちになる法則

    「私たちは自分で人生を作っていかなければならない。」「私たちは自分自身の行動の主人公である」とアドラーは著書の中で言います。アドラー心理学に詳しい岩井俊憲さんに、人間の心の持ち方とお金&成功の法則について聞きました!

  • 39歳貯金500万。残業代のない月は貯蓄できず焦る

    39歳貯金500万。残業代のない月は貯蓄できず焦る

    皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫の残業代の有無で貯蓄が左右されてしまうことに焦りを感じているという39歳の主婦・パートの方。しかも、ボーナスからは5万円しか貯蓄できず、自分の家計は適正かどうかを知りたいとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

  • 24歳、新卒で入った会社は時給900円。貯金できない

    24歳、新卒で入った会社は時給900円。貯金できない

    皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、新卒で就職した勤務先の時給が900円。2年間勤務して、貯蓄するどころか学生時代に貯めた貯蓄も半分に減ってしまったという24歳の会社員女性。転職すべきかどうか、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

  • 金運キャッチ体質を作る!お金を引き寄せる4つの習慣

    金運キャッチ体質を作る!お金を引き寄せる4つの習慣

    確実にお金を貯めたいと思うなら、真っ先にすることは節約ですよね。でも、節約はダイエットと同様、無理がたたると“浪費”というリバウンドの恐れが……。今回は、無理なく楽しみながら、お金が貯められるようになるエクササイズを占星術・神秘研究家の小泉茉莉花さんに教えてもらいました!

  • 25歳貯金60万。残業の多い会社を辞め減収し将来が不安

    25歳貯金60万。残業の多い会社を辞め減収し将来が不安

    皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、オーバーワークの職場で体調を崩し、転職。結果、年収にしても50万円の減収となり、貯蓄ペースが落ちてしまったことに不安を感じている25歳の会社員女性。保険や投資で備えた方がいいかなど、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

  • 31歳貯金130万。自己資金がない中住宅を購入しました

    31歳貯金130万。自己資金がない中住宅を購入しました

    皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、自己資金がない中、マイホームを購入し、住宅購入後の教育資金づくりや老後準備が心配な31歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

  • 前のページへ
  • 1
  • 269
  • 270
  • 271
  • 354
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら