1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
年収400万円・妻は専業主婦「トイレの小大の使い分けで切り詰め」子2人育てる39歳男性世帯の家計簿
All About編集部が6月26~27日に実施した「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、神奈川県海老名市に住む、39歳男性世帯の生活実態です。
専業主婦・夫の年収1000万円「肉は胸肉、湯船はためない」子2人育てる4人家族のリアルな家計簿
All About編集部が6月26~27日に実施した「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、愛知県豊田市に住む、33歳女性世帯の生活実態です。
43歳貯金2600万円。実家暮らしで生活費が抑えられていますが、今後を考えると不安に
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、今は支出は抑えられているものの、将来を考えると不安なことがあるという43歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
53歳会社員、貯金1800万円。どの職場でも人間関係をうまく築けず、早期退職を考えています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、53歳の女性会社員の方。どの職場でも人間関係をうまく築くことが苦手で、会社勤務に限界を感じているとのこと。そのために早期の退職を希望しているが、資金的にあと何年勤務すればそれが可能か、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
12星座別!2023年9月1日~9月30日の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
金運を司る金星は、6月上旬から10月上旬まで獅子座に入宮中です。9月は、秋の行楽シーズンに向けて行楽シーズンやシルバーウィークに向けて旅行やレジャーなど消費をあおるような楽しそうなニュースが多いときです。お金を使わないで節約ばかりしているとストレスがたまって、大爆発する恐れがありますから、たまには楽しいことをしにでかけることをおすすめします。ただし、使いすぎると今まで以上に節約するはめになりますから、お財布とよく相談することが大事。
12星座別!2023年9月1日~9月30日の金運アップ方法【天秤座~魚座】
獅子座に入宮していた太陽は9月には乙女座へと宮を変えています。夏休みに遊びまくっていた人は、仕事や勉強のノルマがどっとやってきそう。9月はそれを片付けていくとき。まずはきっちり予定をたててから始めるといいかも。逆に休みをとらずに働いていた人は、この期間にのんびりする時間をとるべき。公私のバランスをとることが金運アップの秘訣です。
54歳の夫婦、貯金1800万円。今の仕事を55歳で退職したいと考えていますが、可能でしょうか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、54歳のご夫婦で、現在の仕事を55歳で退職したいと考えているとのこと。55歳以降の働き方や生活について知りたいといいます。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
月6万円の年金で貯蓄50万円「健康のために、食費は節約しない」66歳女性が語る年金暮らしのリアル
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、埼玉県在住66歳女性のケースを紹介します。
月21万円の年金で貯蓄50万円、「政府は嘘つき」と語る71歳男性の年金暮らしを聞いた
現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した年金暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、香川県在住71歳男性のケースを紹介します。
月15万円の年金で貯蓄3000万円「現在も週3で働いて年収400万円」71歳男性が語る年金暮らしのリアル
年金暮らしの人は、実際にどのような暮らしをしているのでしょうか。All About編集部が実施したアンケート調査から、千葉県在住71歳男性のケースを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら