小岩 和男

労務管理ガイド小岩 和男

こいわ かずお

就業規則など社内諸規程作りのプロフェッショナル

人事労務コンサルタント・特定社会保険労務士。企業人時代を含め通算24年の人事コンサルを経験。一部上場企業から新設企業までを支援。セミナー講師、雑誌・書籍の執筆実績も多数。

ガイド記事一覧

  • 職場のセクハラ対策…今こそ知りたい対応ポイント

    職場のセクハラ対策…今こそ知りたい対応ポイント

    企業のセクハラ対策は未然の体制づくりが重要。最近では、女性労働者だけでなく、男性労働者に対するセクハラや同性に対するセクハラも多く見られますね。そうした状況下、平成26年7月1日に男女雇用機会均等法施行規則が改正されました。今回の記事で改正点を確認し、早急に社内の実態調査、防止対策を積極的に進めましょう。

    掲載日:2018年04月20日労務管理
  • 60歳以上必見!無期転換ルールの「特例」とは

    60歳以上必見!無期転換ルールの「特例」とは

    「無期転換ルール」(労働契約法)によって、「有期」労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、労働者の申込みによって「無期」労働契約に転換されます。一方、平成27年4月1日から「有期雇用特別措置法」によりこのルールの「特例措置」が規定されています。 これは定年退職後の継続雇用者について無期転換ツールから除外するという内容で、60歳以上の労働者の労務管理に直結する内容です。本記事で確認しておきましょう。

    掲載日:2018年04月02日労務管理
  • 振替休日(振休)と代休の違いを分かりやすく解説

    振替休日(振休)と代休の違いを分かりやすく解説

    多くの企業では、業務繁忙・輻輳(ふくそう)期などにより、従業員を「休日」労働させる場合、「振替休日」や「代休」処理をしていることでしょう。実はこの2つ、似ているようでまったく違う処理方法です。両者を混同した処理をしてしまうと労働基準法違反。当然、賃金計算も間違っていますから、トラブルの元になってしまいますね。今回の記事で両者をすっきり整理しておきましょう。

    掲載日:2018年02月21日労務管理
  • 【社会保険の加入手続き】従業員採用時にすべきこと

    【社会保険の加入手続き】従業員採用時にすべきこと

    従業員を採用し社会保険に加入させる際には、個々の従業員の労働条件を確認し、手配します。労災保険・雇用保険・健康保険それぞれに違った確認事項があります。的確な手続きを行わないと、将来受給できるはずの給付金が受け取れないなど、不利益な状況が生まれます。社会保険加入手続きで注意すべきポイントをお伝えします。

    掲載日:2018年02月19日社会保険
  • 障害者雇用率引き上げ!対応は?【平成30年改正】

    障害者雇用率引き上げ!対応は?【平成30年改正】

    全ての事業主は障害者雇用の義務(障害者雇用率制度)があります。現在の法定雇用率は平成25年(2014年)4月から実施されています)が、平成30年(2019年)4月に更なる引き上げが決定しています。本記事でその内容を確認し対応を急ぎましょう。対応が不十分だと最悪企業名の公表も。未達成の場合は、2年間の計画を立て、実行することになります。

    掲載日:2017年10月10日労務管理
  • 【最長2歳】育児休業(育休)の再延長が可能に!

    【最長2歳】育児休業(育休)の再延長が可能に!

    育児・介護休業法の改正により、保育園に入れない場合など、最長2歳までの育児休業(育休)の再延長が可能になりました。ワーク・ライフ・バランスを意識する時代。本記事で内容をチェックし、自社の就業規則等、諸規程を改訂しておきましょう。

    掲載日:2017年09月14日労務管理
  • ご存じですか?労働時間把握のガイドライン

    ご存じですか?労働時間把握のガイドライン

    長時間労働対策を含め労働時間管理は労務管理の重要課題。こうした状況下、労働時間管理で押さえておくべきガイドラインが先般公開されました。労働時間の適正な管理が不十分では、時間外・休日労働等の把握等でトラブルの種を撒いているようなもの。経営者、企業の人事総務担当者にとってきわめて重要なガイドラインです。自社の対応に問題がないか、是正すべき項目はないかをご確認ください。

    掲載日:2017年02月13日労務管理
  • 平成29年1月から育児・介護休業のルールが変わります

    平成29年1月から育児・介護休業のルールが変わります

    将来、団塊の世代が後期高齢者となる頃には「介護」が人事労務管理における重大テーマになることが予想されます。この様な状況下、育児・介護休業法が、平成29年1月から「改正」施行されます。改正法の内容を確認し「育児」・「介護」をしながら働き続ける人の「仕事と家庭生活の両立」への対応を進めましょう。

    掲載日:2016年12月13日労務管理
  • 平成29年1月1日~65歳以上も雇用保険の加入対象に!

    平成29年1月1日~65歳以上も雇用保険の加入対象に!

    雇用保険の法改正により、来年(平成29年1月~)から雇用保険が適用拡大されます。従来雇用保険の被保険者として適用除外されていた、65歳以降に新たに雇用される者も、雇用保険の被保険者になります。60歳台後半の従業員を雇用している企業は特に要チェックしておきましょう。

    掲載日:2016年10月31日社会保険
  • 退職時の未消化有給休暇のトラブル防止策

    退職時の未消化有給休暇のトラブル防止策

    有給休暇は、労働基準法によって取得が義務づけされている法定休暇。継続勤務をすることで、日数が加算され繰り越し分を含め最大で40日付与される従業員も存在します。未消化のまま退職日を迎えるとトラブルの種となります。本記事でトラブル回避策を考えていきましょう。

    掲載日:2016年06月14日労務管理
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 10
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら