ふじもと けん
音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
Logic,GaregeBandの開発の裏側(1)
Apple純正のDAWであるLogicに、現在すべてのMacにプリインストールされている音楽制作ツールGaregeBand。この両ソフトウェアの開発メンバー、マーケティングスタッフが来日したので話を聞いてみました。
Logic,GaregeBandの開発の裏側(2)
Apple純正のDAWであるLogicに、現在すべてのMacにプリインストールされている音楽制作ツールGaregeBand。この両ソフトウェアの開発メンバー、マーケティングスタッフが来日したので話を聞いてみました。
ACIDでDTMをはじめよう!
SONYブランドのDTMソフト、ACID(アシッド)をご存知ですか? このソフトはDTM経験はもちろん楽器を使ったこともなく、譜面なども読めない人でも簡単に使えるとても楽しいソフトです。
DTMのイベントIMSTA FESTA開催
4月27日、28日の両日、海外で発表されたDTM・デジタルレコーディング関連のソフトや機材を紹介するイベント、IMSTA FESTAが開催されたので、レポートしてみましょう。
新コンセプト電子楽器、TENORI-ON登場
YAMAHAから、音と光を融合したこれまでにない、まったく新しいコンセプトの電子楽器、TENORI-ONが発表されました。発表会において実際に触ってみたので、どんなものなのかを紹介しましょう。
初音ミク、左腕の秘密
初音ミクの左腕には数多くのスイッチのようなものが並んでいます。これはいったい何を意味するものなのでしょうか? DTMにとって重要な意味を持つこの左腕について紹介しましょう。
Cubase4のエントリー版、Essential4登場
Cubase4のエントリー版として、これまでハード製品に付属するAI4およびLE4というものがありましたが、単体で発売されるEssential4という製品が登場します。どんなソフトなのか紹介しましょう。
ニンテンドーDSで動くシンセ、KORG DS-10
KORGのアナログのレトロシンセを復元したソフトシンセが、パソコンではなくなんとニンテンドーDSで動く形で登場します。まだ発売はしばらく先ですが、どんな製品なのか紹介しましょう。
PCMレコーダーの本命、EDIROL R-09HR登場
Rolandが先日、記者発表を行い、人気のリニアPCMレコーダー、R-09の後継となるR-09HRを発表しました。24bit/96kHzに対応するとともに、さまざまな機能が強化されたレコーダーに進化しています。
YAMAHAの強力バンドルDVD、X Factor VST
YAMAHAのUSBキーボードスタジオ、KXシリーズにはX Factor VSTというDVD-ROMが付属しています。この中にはSampleTankやBFD、AnalogFactory、AmpliTubeなど強力なプラグインが多数収録されています。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら