きよます たかひろ
専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師
小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。
【画像あり】トコジラミに刺されたときの症状・効果的な予防法・駆除法
【医師が解説】【トコジラミの写真・症例写真あり】トコジラミによる被害が拡大しています。トコジラミの特徴、刺されたときの症状、予防法、効果的な駆除法など、トコジラミの対策法をわかりやすく解説します。
【2024年版】スギ・ヒノキ花粉飛散量予想と対策…例年との比較も
【医師が解説】2024年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量予測。花粉症の人にとって、今年の花粉飛散量を去年と比較し対策することは非常に大切です。2024年における花粉シーズンの花粉量予測・予想をチェックし、早めの対策を取りましょう。
なぜ秋に大流行?「プール熱(咽頭結膜熱)」の原因・症状・予防法
【医師が解説】「プール熱」とは、「咽頭結膜熱」という感染症で、夏場やプールに限らず、いつでもどこでも感染・流行する可能性があります。2023年は9月から大流行しています。咽頭炎、結膜炎、40度以上の高熱が主症状で、特効薬となる治療法がないので、予防が重要です。プール熱の感染経路、主な症状、治療・予防法、出席停止期間、大人に感染した場合の症状について解説します。
温かい飲み物は体にいい? 熱すぎるとがんの危険因子に
【医師が解説】熱い飲み物でがんリスクがあがる? 65℃以上の熱さの飲み物は、食道がんの危険因子になる可能性が指摘されています。コーヒーやマテ茶など、飲み物の種類は関係がないと考えられています。その他、飲酒や喫煙、野菜嫌いなど、食道がんリスクをあげるNG生活習慣について、わかりやすく解説します。
魚アレルギーの症状・原因となる魚の種類…マグロやサバで蕁麻疹も?
【アレルギー専門医が解説】マグロやサバ、サケなどの魚で蕁麻疹等のアレルギー症状が起きることがあります。魚は健康によく、アレルギーにもよい不飽和脂肪酸と骨に大切なビタミンDを多く含んでいますが、症状が出る場合は注意が必要です。魚アレルギーの原因となる魚の種類、症状、検査法、治療法についてわかりやすく解説します。
インフルエンザとコロナワクチン、同時接種でも大丈夫?順番・副反応
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの感染者増加と同時感染が心配な場合、予防のために、インフルエンザワクチンとコロナワクチンを同時接種しても大丈夫なのでしょうか。同時接種のメリット、効果、副反応、注意点についてわかりやすく解説します。
Q. 予防接種を受けていたのに、インフルエンザにかかりました。意味がないのでは?
【医師が解説】「予防接種を受けていたのにインフルエンザになってしまった」という声を聞くことがあります。しかし、「ワクチンには意味がない」「 結局効果がなく無駄だ」と考えるのは誤りです。ワクチンにできることは何か、本来の目的と効果について、わかりやすく解説します。
ワクチンは危険?安全?予防接種のメリット・デメリット
【小児科医が解説】ワクチン関連の訴訟や死亡事故の報道を見て「予防接種は副作用があるから危険」と考える方がいるようです。予防接種のリスクはゼロではありませんが、受けない場合のデメリットと、しっかり比較して考えることが大切です。予防接種のメリット・デメリットについて、わかりやすく解説します。
温水洗浄便座は使わない方がいい?使いすぎのデメリットと正しい使い方
【医師が解説】一般的にウォシュレットと呼ばれることも多い、トイレの温水洗浄便座。使い方によって体にデメリットはあるのでしょうか? 温水洗浄便座の適切な使用法、使いすぎや間違った使い方によるリスク・注意点、温水洗浄便座症候群と呼ばれるものについて解説します。
Q. 4回目以降のコロナワクチンも受けるべきなのでしょうか?
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症の4回目以降のワクチンは、受けた方がいいのでしょうか? 受ける意味はないのでしょうか? ワクチン接種のメリット・デメリットは個々の持病や体質、職業、環境などに応じて考える必要があります。わかりやすく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら