心をつかむ色を提案するカラーコンサルタント
パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。
イエベかブルべかで似合う金髪の髪色が変わる!おすすめ髪色・髪型
金髪にする人が、昔と比べると増えています。一度は金髪を試してみたいとお考えの方は、パーソナルカラーを参考にするのも良いかもしれません。金髪の色にも種類があり、イエベかブルべかによってある程度似合う傾向が読み取れます。ぜひ参考にしてみてください。
夏のカラーコーディネートにおすすめ!夏にぴったりの配色とは?
カラーコーディネートの知識を活かして夏らしい鮮やかな色をおしゃれに着こなすために、色×色コーディネート(2色配色)の基本をご紹介します。3つ目の色を加えて、センスよく見せる2つのテクニック、アクセントカラーとセパレーションカラーも解説!
女性のクールビズ・着こなしのコツは?気を付けたいポイント
クールビズスタイルは男性の服装が基準となっているため、女性の多くは、夏の通勤スタイルに頭を悩ませているようです。環境省のガイドラインを読み解きながら、快適で好ましい印象を与える色使い、小物使いのコツをご紹介します。
「取引先への謝罪」「大事な会議」にふさわしいビジネススーツの色は?【カラーコーディネーターが解説】
「大事な会議」「取引先への謝罪」といった場面では、スーツを着用するのが一般的です。今回は、「大事な会議」「取引先への謝罪」という2つの場面を想定して、女性用のスーツを中心に、色選びやコーディネートの正解を探ってみましょう。
「くすみのないピンク」はどんな色?華やかな“新しいピンク”を取り入れた40代女性コーデ
イタリアを代表するブランド、ヴァレンティノが鮮やかなフューシャピンクのコレクションを発表したのをきっかけに、2022夏シーズンは、くすみのないピンクが人気を集めています。今シーズンのピンクの特徴とコーディネートの正解を見ていきましょう。
「色彩のみからなる商標」とは?セブン-イレブンやMONO消しゴム…そっくりの商標を使用したらどうなる?
【カラーコーディネーターがわかりやすく解説】色彩商標とは、文字通り、色彩だけの商標のこと。 現在までに登録が認められたのはわずか9件です。そもそも、商標とは? 色彩商標とロゴマークの違いは? 色彩商標を侵害したらどうなる? など、皆さんの疑問にお答えします。
パーソナルカラータイプ別! 涼やかに装う夏のブルー
ブルーは「空の色」「海の色」など、私たちが暮らす地球を連想させる色です。特に、クールビズなど夏らしい装いに欠かすことのできない色のひとつ。今回は、自分に似合うブルーの選び方、ブルーを基調としたカラーコーディネートをパーソナルカラーのタイプ別にご紹介します。
ダルトーンとは?味わい深い色でカラーコーディネート
どんよりした気分を色で表現するとしたら、こんな色のイメージ。ダルトーンとは濁りのある地味な色ですが、似合う人が身につけるとゴージャスで華やかな印象になります。また日本、フランス、中国の伝統色の中から、ダルトーンの色を3つずつ選んでご紹介します。
春夏は「袖のない羽織りアイテム」で、さりげなく体型カバーを。40代女性の正解コーデ
2022春夏は、ジレやベストなど袖のないアウターが人気。お腹まわりを覆い隠したり、脚を長く見せたり、体型カバーにも使える優れものです。今回はジレやベストのコーディネートの正解を見ていきましょう。
「白い服」でも着太りしない。トレンドカラーで“引き締め効果”を加えた垢抜けコーデ5つ
2022春夏は、白・ホワイト系が人気。白は清潔感があり、どんな色ともマッチする万能色。春夏のコーディネートの定番色として、活躍すること間違いなしです。トレンドカラー+白・ホワイトをテーマに、2022春夏のコーディネートをご紹介します!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら