まつもと はなえ
心をつかむ色を提案するカラーコンサルタント
パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。
ブルべ夏(サマータイプ)に似合う色! パーソナルカラー診断【女性編】
パーソナルカラー診断でブルべ夏(サマータイプ)の人は、控えめでエレガントな感じが魅力ですが、おしゃれでモダンなスタイルも似合います。青みがかったブルーベースの色、優しいパステルカラー、ソフトな中間色が似合います。
ダークトーンとは? マニッシュでどこか知的な雰囲気の色!
今回はメンズにもおすすめの色「ダークトーン」をテーマに色の活用術をお届けします。「ダークトーン」は、マニッシュでどこか知的な雰囲気が持ち味。おすすめカラーコーディネートはパーソナルカラーのアドバイス付です! ぜひご参考になさってくださいね。
赤の多用はNG?プレゼン資料のパワポは色彩心理で読みやすく配色!
パワポで赤の多用はNG? 視認性、誘目性、進出色・後退色、膨張色・収縮色など、資料づくりに役立つ色彩心理を解説します。PowerPointアプリのカラーパレットを活用したプレゼンテーションのスライドの配色方法もご紹介! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ソフトトーンとは? おだやかでエレガントな色!
色の基本を身につけよう! トーン(色調)のレッスン今回は、「ソフトトーン~エレガントな色」です。柔和でなじみやすいイメージがあるので、ファッションやインテリアなど、比較的幅広い用途に使われます。おだやかで上品なカラーコーディネートをご紹介します。
医師の手術着の色はなぜ青や緑?白衣ではない理由【色彩学から解説】
【色彩学の観点から解説】医師のユニフォームといえば「白衣」が一般的ですが、外科医が手術を行うときは、青や緑色の手術着を着用します。青や緑色の手術着が普及したのは、手術の安全性を高めることが目的です。その理由と効果を解説します。
茶髪が似合わない人は?職業・好み別「ちょうどいい茶髪」って?
茶髪は黒髪よりも華やかなイメージがあるせいか、茶髪の方がモテるのではないか? と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、似合わない茶髪にすると逆効果です。似合うヘアカラーの選び方、茶髪のメリット、デメリットをご紹介します。
「冬の黒コーデ」で地味見えしないコツ6つ!失敗しない色合わせは?
黒はスタイリッシュで飽きのこない万能色として親しまれています。しかし、冬の黒コーデは、暗い、重いといった、着る人のマイナスイメージにつながることも。今回は、そんな冬の黒コーデを華やかに見せる色合わせをご紹介します。
2024年のラッキーカラー「赤」を普段着で取り入れるコツは? ユニクロのニットも使える!
2024年は「三碧木星」の年。「動」の気を高める「赤」は、2024年のラッキーカラーの1つです。特に行動力を高めたいときに、赤を取り入れると効果的。今回は、大人の女性におすすめの「赤」を取り入れ方をご紹介します!
2024年2月のラッキーモチーフはストライプ柄! 運を呼び込む4つのコーディネート
太陽と冥王星がみずがめ座に滞在する2024年2月は、「ブレイクスルー」がテーマの月。そんなブレイクスルーを後押ししてくれるラッキーモチーフは、「ストライプ柄」です。今回は、ストライプ柄を取り入れたおすすめコーディネートを見ていきましょう。
みんな持ってる「黒ニット・セーター」、垢抜けて見えるポイントは?
「黒ニット・セーター」は冬の定番アイテムのひとつ。ネックラインとシルエットのポイントを押さえると、ちょっと差のつくコーディネートになります。今回は4つのコーディネートを例に、垢抜けて見えるポイントを解説します!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら