四方 宏明

テクノポップガイド四方 宏明

しかた ひろあき

テクノポップ周辺の音楽発掘家/幅広い領域のプロダクトリサーチャー

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

ガイド記事一覧

  • メガネはアイドルだ!

    メガネはアイドルだ!

    意外といないメガネっ娘アイドル・・・その元祖は、セイントフォーの板谷祐三子。現在は村田めぐみ。他にも掘ってみました歌うメガネっ娘たち。

    掲載日:2005年02月14日テクノポップ
  • 2005年LIVE & EVENT情報

    2005年LIVE & EVENT情報

    ガイドから2005年度のお奨めLIVE & EVENT情報を告知します。最新情報はTOP右上の「ガイドから」告知。

    掲載日:2005年02月12日テクノポップ
  • 加藤和彦と和製ニューウェイヴ

    加藤和彦と和製ニューウェイヴ

    レゲエ歌謡を掘っていくと、YMO人脈とも被り、その裏番長というべき人物にぶち当たる。加藤和彦こそがキーマン。そして、続く和製ニューウェイヴ・レゲエ。

    掲載日:2005年02月07日テクノポップ
  • Tokyo Electro Beat

    Tokyo Electro Beat

    パーティー、レーベル、ネットで幅広い活動をする東京在住エレクトロ集団、Tokyo Electro Beat Unityのメンバーにインタヴュー。エレクトロ・ファン、ぜひ読んでください!

    掲載日:2005年01月31日テクノポップ
  • Hakan Lidbo氏の教授カヴァー

    Hakan Lidbo氏の教授カヴァー

    1月に来日する、教授とトーマス・ドルビーの名作「Field Work」をエレクトロ・カヴァーしたスウェーデンのホゥカン・リドボー氏にインタヴュー! 大阪近郊で生まれた、Data 80の秘密が明かされる。

    掲載日:2005年01月18日テクノポップ
  • 音楽的郵便屋~G.RINAさん

    音楽的郵便屋~G.RINAさん

    『サーカスの娘』、そのリミックス・アルバムに続く、音楽郵便屋G.RINAさんが1月19日に届ける待望の新作『漂流上手』についてさらに伺いました。(2005年1月16日追記)

    掲載日:2005年01月16日テクノポップ
  • YMOとレゲエ歌謡

    YMOとレゲエ歌謡

    YMOというとテクノなんですが、YMOのメンバーたちはレゲエ~スカを巧みに吸収しながら、自らの作品、プロデュース等を手がけています。ずばり、レゲエ歌謡という視点でのYMO特集!

    掲載日:2005年01月10日テクノポップ
  • 教授トリビュート・アルバム

    教授トリビュート・アルバム

    坂本龍一氏へのリスペクト企画『music plans skmt tribute』が2005年4月15日リリース予定です。「Riot In Lagos」に始まり「マ・メール・ロワ」で終わる14曲。お見逃しなく。

    掲載日:2005年01月01日テクノポップ
  • レゲエ歌謡対談~Part 2 フォークからホワイトレゲエ

    レゲエ歌謡対談~Part 2 フォークからホワイトレゲエ

    山本ニューミュージックさんとのレゲエ歌謡対談第2弾! 今回は、日本の70年代レゲエフォークから始まり、元祖アイドル・レゲエ歌謡、そして、ニューウェイヴ時代でのホワイトレゲエの勃興について。

    掲載日:2004年12月27日テクノポップ
  • プロデューサー列伝(D・モーション編)~Part 2 GANGWAYの軌跡

    プロデューサー列伝(D・モーション編)~Part 2 GANGWAYの軌跡

    デヴィッド・モーションがプロデュースしたアーティストの中でも、珠玉のエレアコ・ポップを生み出した北欧の楽天家、ギャングウェイの軌跡を辿ります。高嶋政宏も登場。

    掲載日:2004年12月20日テクノポップ
  • 前のページへ
  • 1
  • 55
  • 56
  • 57
  • 77
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら