四方 宏明

テクノポップ ガイド 四方 宏明

しかた ひろあき

テクノポップ周辺の音楽発掘家/幅広い領域のプロダクトリサーチャー

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

ガイド記事一覧

  • CANDLES、パラレルワールドは存在する?

    CANDLES、パラレルワールドは存在する?

    『EVOLUTIONAL FORM』に続いて、新作『Fantastic parallel world』を1月30日にリリースするCANDLES。ファンタジック、でもどこな切ない楽曲が詰まっています。リリースを記念して、CANDLESのお二人、pepeさんとtessyさんに2013年初のインタヴュー!

    掲載日:2013年01月04日テクノポップ
  • ウクライナのmamamusic CEO

    ウクライナのmamamusic CEO

    これまでウクライナポップの取材をしてきましたが、そのきっかけとなったウクライナのレーベル、mamamusicのCEO、ユリー・ニキティンにインタヴュー。レーベルには、既にインタヴューに登場した ヴェルカ・セルデューチカ、NikitAも在籍。 第一人者と呼べるウクライナの歌姫、イリナ・ビィルクも在籍。

    掲載日:2012年12月14日テクノポップ
  • spoon+は食いしん坊?

    spoon+は食いしん坊?

    acoちゃん(ex-amU)率いるspoon+が、『birth』に続き、約1年半ぶりに2枚目のフルアルバム『hear』をリリース! 食べ物ソングも満載のacoちゃんワールドが全開……と言う訳で、acoちゃん登場。

    掲載日:2012年12月12日テクノポップ
  • soyuz project3作目は原点回帰

    soyuz project3作目は原点回帰

    前作から約5年、福間創さんのsoyuz projectが新作『perspective』を12月5日に打ち上げ。時代の気分を無意識的に反映したテクノへの原点回帰。リリースを記念して、福間さんに登場頂きました。

    掲載日:2012年11月19日テクノポップ
  • 小川美潮さん、チャクラ再び

    小川美潮さん、チャクラ再び

    小川美潮さんインタヴュー第2回。今回は、チャクラとしてラスト作となった『南洋でヨイショ』そしてソロ第1作『小川美潮』について。11月15日(木)には「 ニューウェイヴほぼ30周年祭2012秋~小川美潮singsチャクラ~」開催!

    掲載日:2012年11月12日テクノポップ
  • クロアチアのエリE.ちゃん~私はヘンタイです

    クロアチアのエリE.ちゃん~私はヘンタイです

    日本大好きのクロアチア女子、エラ・ドヴォルニクことエリE.ちゃん登場!かなり衝撃的な曲のタイトル「HENTAI」ですが、彼女はクロアチアのファンク王、ディノ・ドヴォルニクの娘。そんなエリE.ちゃんに、この曲を作ったきっかけ、そして日本への愛について語ってもらいました。

    掲載日:2012年11月07日テクノポップ
  • なんとかかんとか、鼓膜シュレッダー

    なんとかかんとか、鼓膜シュレッダー

    All Aboutにも登場頂いたパリッコさんのレーベル、LBTからの最終兵器こと、鼓膜シュレッダー(ツージーさん)の登場です。LBTのレーベルカラーのファンキーさと爽やかなメロディーには似つかわしくない下ネタの見事な融合!

    掲載日:2012年11月07日テクノポップ
  • アーバンギャルド~生き残るための音楽

    アーバンギャルド~生き残るための音楽

    アーバンギャルドが3枚のシングルに続き、新アルバム『ガイガーカウンターカルチャー』を10月24日(水)にリリース、そして全国ツアーへと。「今」が詰まった生き残るための音楽。処女と童貞の心は失わないアーバンの二人、浜崎容子さんと松永天馬さんにインタヴュー!

    掲載日:2012年10月17日テクノポップ
  • 初音ミク sings パンク

    初音ミク sings パンク

    ニューウェイヴの次はパンク!? 初音ミクによるカヴァー集『ミク★パンク 創世編』『ミク★パンク 80's オン キャプテンレコード』の発売を記念して、プロデューサーのサエキけんぞうさん、ボカロPのうどんゲルゲさんとキャプテンミライさん(esu-efu)に登場いただきました!

    掲載日:2012年10月09日テクノポップ
  • ガジェット系女子未来鼓笛隊、新・チロリン

    ガジェット系女子未来鼓笛隊、新・チロリン

    80年代末ムーンライダーズの岡田徹さんのプロデュースの元、活動した伝説のガールズバンド、チロリンが、2012年に新・チロリンとしてニューメンバーで復活! 4人のメンバーと岡田さんにお話をきいてみました。

    掲載日:2012年10月04日テクノポップ