さいおんじ かつ
臨床検査の中で臨床細菌学、臨床薬理学、臨床免疫学を専攻しました。医学に関する幅広い知識をベースに、医学情報の洪水が起こっているインターネットの中で、正しい情報を提供する、ノアの箱船的なサイトを運営していきたいと思っています。
風邪・花粉症で起きる味覚障害の原因・対策
味は五感を総合した感覚で、記憶と関係しています。辛味は味覚障害でも残るので他の味とは別です。風邪の後や、花粉症、薬剤により、味がわからなくなることがあります。偏った食生活による亜鉛不足は、治癒できない味覚障害が起きることがあるので注意が必要です。
日本人は悪酔いしやすい? 簡単な悪酔い予防法
頭痛、吐き気、動悸などの症状が表れる悪酔い。日本人は遺伝子的にも悪酔いしやすい民族と考えられます。アルコールが小腸からの吸収されるスピードを遅らせ、悪酔いの原因となるアセトアルデヒド分解を促進する方法を知って、上手に悪酔いを予防しましょう。
航空機による放射線被曝の安全性とリスク
宇宙から来る放射線は、地上にはあまり届かないため、人体への悪影響を心配する必要はありません。ただし航空機では、地上にいるときより多くの宇宙線による放射線を浴びることになります。人体への影響と注意点について、わかりやすく解説します。
中耳炎の種類・症状・予防法・治療法
中耳炎は小児の時期には上気道炎から起きやすい病気。同じ中耳炎でも急性中耳炎、滲出性中耳炎、真珠腫性中耳炎で、症状が異なります。耳の構造を解説した上で、それぞれの症状、治療法を解説します。
「高コレステロールの方が長生き」は本当か
報道でも取り上げられていますが、血中コレステロールに関して論争が起きています。簡単にいうとコレステロールは薬剤を用いて下げるべきという意見と、下げても寿命がのびないのでそのままでよいという意見です。両者が噛み合わない理由と、高コレステロールの人がどうすべきかについて、わかりやすく解説します。
海外旅行では蚊に注意! マラリアとデング熱の危険性
日本よりも暑い地域への海外旅行では、熱帯病に感染する危険性があります。特に有効なワクチンがなく、蚊から感染するマラリアとデング熱には注意が必要。海外で気をつけるべき病気について、わかりやすく解説します。
夏フェス前に必読! 音響外傷の症状・後遺症・治療法
夏の音楽フェスティバル(夏フェス)、コンサート。注意したいのが音響外傷です。終演後に難聴に気づいて翌日には治っている事が多いですが、耳鳴りは治っても聴力が回復せず後遺症が残ることがあります。翌日に耳の違和感を感じた場合は直ぐに受診しましょう。
梅雨に増える病気・減る病気
梅雨時期は、日照や気圧などの天候変化により、自律神経系や免疫系に変化が起きます。アレルギーの元の花粉は激減して湿度も高いので呼吸器系の疾患は少ない時期となります。
正しい鼻水の止め方は? 市販薬の選び方と注意点
どうしても鼻水を止めたいけれど、病院を受診して処方箋をもらって服薬する時間がない時もあるでしょう。そんなときは市販薬でもある程度は有効。ただし副作用には注意が必要です。
溶連菌感染症の症状・原因・感染経路
溶連菌感染症の主な症状は発熱と喉の腫れ。この咽頭炎、扁桃炎の他、猩紅熱(しょうこうねつ)、リウマチ熱、飛び火なども溶連菌感染症の一種です。症状、原因、感染経路についてわかりやすく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら