うえの みどりこ
幼児教室・小学校受験の個人講師を経て、現在は教育コンサルタントとして、原稿執筆、講演など教育・子育てをテーマに活動中。一男一女の母。
数を視覚で理解 100玉そろばん
ふつう、そろばんと言えば、「1の玉」と「5の玉」からできているので、「5の玉」の意味を理屈で理解しなければなりませんが、100玉そろばんは、100個の「1の玉」からできているので、理屈ではなく、数を単純に具体的に理解することができます。
好奇心を育てる科学実験教室
今、科学実験教室の人気が高まっています。五感をフルに使った科学実験で、科学の不思議や楽しさを体験することができます。科学実験教室の魅力や、通っている生徒の生の声をご紹介します。
良い叱り方、悪い叱り方
「子どもをどのように叱ったらいいかわからない」と悩んでいる親は多いと思います。うまく叱るというのは難しいことですが、愛情をもって子どもに接すれば、それは子どもに伝わるはずです。愛情を持ってどのように叱ればいいのでしょうか。また、やってはいけない叱り方とはどういうものでしょうか。
家庭でできる幼児教育
幼児教育と言うと、何か特別なものと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。毎日の生活を少し意識して過ごすだけで、子どもは楽しく学べることができるのです。毎日の生活の中に、学ぶ材料はあふれています。
子どもの才能を見極め、才能を伸ばす子育て
ペルー日本人移民の貴重な記録として話題の本「かなりやの唄」を著した坪居壽美子さんに子育てについてお話を伺うことができました。
運動で体力・記憶力をアップ
今の子どもの体力は、親が子どもの時より劣っています。一方、身長・体重は親の世代を上回っています。体格に見合った運動機能が発達していないことは、たいへん深刻な状況であると自覚しなければなりません。
男の子と女の子の違いってあるの?
男の子と女の子とでは、体のつくりに違いがありますが、能力や性格にも違いはあるのでしょうか。その点を理解していると、子育てしやすくなることもあるようです。脳の構造をもとにして考えてみましょう。
しつけでたたく?たたかない?
ルールを決めた上でたたく親、絶対にたたかないと決めている親、不本意ながらたたいてしまう親、自分の感情に任せてたたいている親など、さまざまだと思います。それぞれの場合について考えてみたいと思います。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら