うえの みどりこ
幼児教室・小学校受験の個人講師を経て、現在は教育コンサルタントとして、原稿執筆、講演など教育・子育てをテーマに活動中。一男一女の母。
七夕飾りの折り紙!織姫・彦星・星・網飾り・ちょうちんなどの作り方
七夕飾りを折り紙で!織姫や彦星、星、網飾り、ちょうちんなどの七夕飾りの折り紙での作り方を紹介します。折り紙はこどもの手の発達を促し、集中力を高める効果があります。笹がなくても折り紙でかわいらしく簡単に七夕飾りが作れます。
星の切り方!飾りにも便利な折り紙の切り方
折り紙を使った綺麗な星型の切り方をご紹介。七夕飾りやクリスマスの工作などで使え、天井から吊るしたり壁飾りとしてもおすすめです。子どもが図形に興味を持つように、折り紙でいろいろな折り方をし、切って、開いて、図形を楽しんでみてください。
嘘をつく子供の心理……問題ある嘘と無い嘘の見分け方と親の対処法
嘘をつく子供の心理について解説します。子供の嘘に対して親がとるべき対処法とは? 3歳や4歳の幼児期特有の空想的な嘘は特に問題ありませんが、例えば7歳や8歳の小学生の子供が人に認められたいためにつくような嘘は、やめるよう導く必要があります。
クリスマスカードを手作りで!飛び出すカードの簡単な作り方
飛び出すクリスマスカードの簡単な作り方を詳しくご紹介します。画像付きで簡単に説明するので、お子さんでも簡単に作れます。折り紙を組み合わせて飛び出すクリスマスカードを作りましょう! クリスマスの思い出作りに親子でぜひお試しください。
水に浮くもの/沈むものを自由研究!野菜の浮き沈みを調べよう
水に浮くもの/沈むものを調べて比較する「物の浮き沈みの実験」は、夏休みの小学生の自由研究にとてもおすすめ。野菜や果物を使った水の浮き沈みの実験方法や塩水などを使った展開アイディア、そのほかにも自由研究のまとめ方や書き方を紹介します。
子供の友達を家に呼ぶ時に気をつけたい10ヶ条
子供の友達を家に呼ぶ時には、いくつか注意点やマナーがあります。家に遊びに行かせてもらう側も、招く側もお互いに快く、そして、長くお付き合いできるように気を付けなければならないマナーとは? 子供の友達を家に呼ぶ時の注意点を10ヶ条にしました。
子供への注意の仕方のコツは?親が心がけておくこと
子どもに注意することは、簡単なことではありません。言ったことを聞き入れなかったり、反抗的な態度を取ったり…でも、親のちょっとした心がけで、変わってきます。子供への注意の仕方のコツをおさえておきましょう。
友達の家で遊ぶときのマナーと守らせたい約束10ヶ条
今回は、友達の家で遊ぶときのマナーについて解説します。友達の家に遊びに行かせてもらう側も、招く側も、お互いに快く、そして、長くお付き合いできるように、気を付けなければならないマナーがあります。遊びに行くときの約束を10ヶ条にしました。
食事のマナーを子どもにしつけるには?幼児期からの食育が大切
食事のマナーは頭で覚えるものではなく、体で覚えて身に付けるものです。子どもの食事マナーは、子どもが幼児期の時からしつけることが大切。大人になってから、急に変えることはできません。子どもが小さな頃から必要な、食事マナーのしつけ方を紹介します。
牛乳パックでじょうろを作るには? 手作りの方法!
今回は、牛乳パックやペットボトルを使って手作りじょうろを作ってみたいと思います。ガムテープがあるだけで簡単に作れるので、お子さんと一緒に作るのにもおすすめです。手作りのじょうろで楽しく水やりしてくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら