いとう としお
勉強=マインドセット(心構え)×学習メソッドで決まる独学力を提唱
「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。生徒の約9割が偏差値アップ。また、全国で5000人以上の高校生や保護者に、学習メソッドやモチベーションアップ講座などの講演活動を行ってきた。
子どものやる気には成功体験がカギだった
子どもをやる気にさせるのは、教育の永遠のテーマと言っても過言ではありません。実は、子どものやる気を引き出すには、成功体験がカギだったのです。今回は、自己効力感(=成功体験)の大切さについて紹介します。
模擬試験の結果から読みとれるわが子の傾向と対策
中学受験でも高校受験でも共通しているのが、模擬試験(模試)の結果を参考にすること。子どもを塾に通わせて、何度か模試を受けさせるうちに、その結果にある傾向が現れます。今回は、模試の結果から読みとれるわが子の傾向と対策についてアドバイスを紹介します。
新学期にそろえておきたい参考書・問題集(国理社)
まもなく新学期を迎えるこの時期にそろえておきたい、ガイドがオススメの参考書や問題集の紹介、国語・理科・社会科編です。また、こうした教材を上手に活用する勉強法についても合わせて紹介します。
新学期にそろえておきたい参考書・問題集(英数編)
まもなく新学期を迎えるこの時期にそろえておきたい、ガイドがオススメの参考書や問題集の紹介、英語・数学編です。また、こうした教材を上手に活用する勉強法についても合わせて紹介します。
ほめることで子どもを伸ばす親がやっていること
子どものやる気をなくさせる最強の言葉は、「勉強しなさい」です。そもそも、自ら進んで勉強する子は、「勉強しなさい」と言われる前にすでに勉強しています。今回は、どうしたら子どもが自ら進んで勉強をする子に育つかについて紹介します。キーワードは「行動科学」と「ほめる」です。
丸暗記にならない漢字学習の極意
漢字の勉強と言えば、ドリルをやったり、ノートに書き取りをしたりと、詰め込み型の勉強法しかないように思えます。ところが、必ずしもそうではありません。今回は、詰め込み型にならない漢字の勉強法について紹介します。
入試直前の受験生「3ヶ条」
いよいよ高校受験も本番を迎えていることでしょう。入試直前になって、あせってあれもこれもやろうとする受験生が時々いますが、今からあせってしまってはむしろ逆効果。今回は、入試直前に受験生がすべき3つのことを紹介します。
気になる海陽中等教育学校一期生の合格実績
2006年4月に開校した次世代のリーダー育成を目指した海陽中等教育学校。その一期生が2012年に卒業しました。気になる合格実績は。ほか、東海地方(愛知、岐阜、三重)の国立・私立中学の大学合格実績をまとめてみました。
「中学受験という選択」を経験して親としてできること
スポーツに打ち込むのは「素晴らしい」のに、なぜ勉強に打ち込むのは「かわいそう」なのか(本書、裏面表紙より)。そんな疑問に答えるべく、オールアバウト男の子育てガイドで、育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が、2012年11月に「中学受験という選択(日経プレミアシリーズ)」という本を出版しているので、紹介したいと思います。
夏休みに夜更かし習慣を付けるべからず
受験生にとって山場となる夏休み。しかしその過ごし方を誤ると大変なことに。早起きは「三文の徳」ならぬ「三問の得」、夏休みの過ごし方について紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら