筑波 君枝

ボランティア ガイド 筑波 君枝

つくば きみえ

在日外国人支援団体での8年間の活動でボランティアに目覚め、さらに米国三都市で移住労働者のケアを行うNGOの活動を視察し大いに刺激を受ける。現在はライター業に専念、自らのボランティア体験を元にWEBや雑誌の執筆をしています。『こんな募金箱に寄付してはいけない』青春出版社など著書多数。

ガイド記事一覧

  • ボランティアのマナーとルールの基本!

    ボランティアのマナーとルールの基本!

    ボランティアだって、最低限守りたいマナーとルールがあります。世間の非常識は、ボランティアだって非常識なことを忘れずに。1人でがんばりすぎずに、無理なことは、他のボランティアに「助けて」「手伝って」といえることも活動を長く続ける秘訣といえます。

    掲載日:2022年05月23日ボランティア
  • PTA活動参加を楽しいものに!1.5倍楽しむ方法とは?

    PTA活動参加を楽しいものに!1.5倍楽しむ方法とは?

    PTA活動は、子供の学校生活において保護者が深く関係してきます。「大変そう」「面倒そう」と敬遠しがちな方が大半でしょうか。でも、どうせ参加するなら少しでも楽しく、自分にとって実りのある活動にしたいもの。PTAを1.5倍くらい楽しむ方法、教えます。

    掲載日:2022年04月24日ボランティア
  • あれから10年、どんな光景が? 福島第一原発20km圏内の“今”

    あれから10年、どんな光景が? 福島第一原発20km圏内の“今”

    東京電力福島第一原子力発電所の事故からもうじき10年。原発から20km圏に位置する富岡町と大熊町を訪ね、事故後10年経っても時が止まったままの町の“今”を見てきました。

    掲載日:2020年12月04日ボランティア
  • 「分かち合い消費」の先にあるコロナから生産者を守る方法

    「分かち合い消費」の先にあるコロナから生産者を守る方法

    コロナ禍の影響で多くの農産物や加工品が行き場を失いました。そんななか、混乱する生産現場を消費者の力で支えようとさまざまな支援サイトが立ち上がっています。この動きを通してこれまでとは違う流通システムの必要性が見えてきました。

    掲載日:2020年07月27日ボランティア
  • 小学生の子どもと一緒にボランティア! 夏休みにボラ活動体験

    小学生の子どもと一緒にボランティア! 夏休みにボラ活動体験

    夏のボランティア、通称"夏ボラ"をしてみませんか? 親子であれば小学生も参加可能だったり、イベント感覚で参加できる活動もたくさんあります。夏休みの自由研究のテーマにもいいですね。親子で、あるいは子どもだけで、気軽に参加してみませんか?

    掲載日:2020年04月12日ボランティア
  • 歳末助け合い募金とは?募金の使い道やたすけあい運動のルーツ

    歳末助け合い募金とは?募金の使い道やたすけあい運動のルーツ

    赤い羽根共同募金が行う「地域歳末たすけあい募金」とは。年末になると各地で実施される募金活動の一つで、年末の風物詩ともいえます。助け合いが大事なことはわかるけれど、 何に使っているのかご存知ですか?今回は募金のルーツから集められたお金の使い道を解説します。

    掲載日:2019年09月10日ボランティア
  • 東京の孤児院の現状を知っていますか? 児童養護施設の“今”

    東京の孤児院の現状を知っていますか? 児童養護施設の“今”

    孤児院とはどんな場所なのでしょうか。東京の孤児院の現状は?少子化にも関わらず虐待や育児放棄が急増しています。そのため孤児院に入所する子どもが増え、全国の施設が満員の状態です。大田区の施設を取材してきました。

    掲載日:2019年04月11日ボランティア
  • ダイアナ妃が地雷全面禁止に遺した功績

    ダイアナ妃が地雷全面禁止に遺した功績

    ダイアナ元英皇太子妃が衝撃的な事故でこの世を去って10年。ダイアナ妃は地雷廃絶活動やチャリティといった慈善活動に熱心に取り組むマザー・テレサのような一面と、抜群のスタイルに最新のファッションを着こなすファッションアイコンとしての一面の、両方を持った存在でした。その足跡をたどってみましょう。

    掲載日:2018年10月27日ボランティア
  • 「エシカル」とは?買い物の新しい選択肢

    「エシカル」とは?買い物の新しい選択肢

    「倫理的」「道義上の」といった意味を持つ「エシカル」。ここ数年、エシカルファッション、エシカル消費といった言葉が使われるようになりました。これらはどんな意味合いで使われているのでしょうか? エシカル消費は何を目指しているのでしょうか?

    掲載日:2018年05月12日ボランティア
  • レッドリボン運動とは?エイズ(HIV)への理解と支援

    レッドリボン運動とは?エイズ(HIV)への理解と支援

    レッドリボンとは、赤いリボンを身に着けることで「エイズを理解し、差別や偏見を持たない意志」を示すものです。乳がんのピンクリボン等と並んで有名なリボン運動ですね。12月1日はWHO(世界保健機関)によって定められた「世界エイズデー」、この期間はレッドリボンを目にする機会も多くなります。レッドリボンの歴史や意味を振り返りながら、エイズの今を考えてみましょう。

    掲載日:2017年12月01日ボランティア