おかの あつこ
夫婦関係の修復からベストな離婚まで、経験豊富なノウハウでサポート
夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。
離婚家庭への偏見・差別はある?
離婚家庭への偏見・差別を受けたら、どう対処すべきでしょうか? 立場がまったく違えばなかなか理解できないことはあって当然。このことを踏まえて、気にせず明るく前向きに生きるのがベストです。
男女関係、長続きしない訳はアナタにある!?
別れなくてもやり直せる、別れるほどの問題ではない―。それでも、「誰に何を言われようが、別れる以外考えられない」。このようにして別れを選んで行く人たちのある傾向を挙げてみました。
宇多田ヒカルのスレ違い離婚、今後は?
宇多田ヒカルさん&紀里谷和明さん離婚のニュースが駆け巡りました。離婚理由については「すれ違い生活によるコミュニケーション不足」とか。クリエイター・カップルの結婚・離婚について考えてみました。
男女関係―あなたのその習慣が嫌われる!
いつしか冷えきってしまったふたりの関係―。もしかしたら、あなたには、パートナーとの関係を冷やしてしまう「悪い習慣」がありませんか?
いくら収入があれば離婚しても生活できる?
離婚を考えるなら、その先にある離婚後の生活について、しっかりと見通しを立てていくことが大事です。離婚したはいいけれど、さて生活できない。どうしよう?では遅いのです。離婚も計画的に実行を!
離婚の悩みで泥沼にはまらないためには?
離婚問題を抱えひとりで悩んでいると、次第に冷静な判断力を失っていきます。相談相手に支えてもらい、周りの意見やアドバイスも参考にしながら、離婚という試練を乗り越えていきましょう!
彼のご両親に好印象!初対面での立ち回り術
彼のご両親との初対面! 第一印象を制する者は、嫁姑問題をも制す! ということで、彼のご両親に好印象を持っていただくための初対面での立ち回り術、教えます!
離婚調停で使用する陳述書を自分で書く方法
調停では、調停委員に夫婦の問題を正しく理解していただく事が重要となります。そこで準備するとよいのが「陳述書」。スムーズに話し合いを進めていくために、ぜひ目的に合った陳述書を作成して調停に臨みましょう。
夫の携帯メールの着信が増えたけど大丈夫?
最近やけに多い夫の携帯メールの着信。これは浮気が原因によるものなのかどうか判断するポイントは? もし浮気だとして、深みにはまる前に止めさせるにはどんな作戦を立てればよいのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら