夫婦関係の修復からベストな離婚まで、経験豊富なノウハウでサポート

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

ガイド記事一覧

  • いざ別居!「生活費は相手からもらえるの?」

    いざ別居!「生活費は相手からもらえるの?」

    離婚を考えたとき、その前の段階には「別居」という選択肢を考えることもできます。今回は、別居についてのメリットや注意点、別居中にかかるお金のことなどについて詳しくみていきましょう!

    掲載日:2010年10月30日離婚
  • 離婚を未然に防ぐ!夫の浮気を見破る6つのサイン

    離婚を未然に防ぐ!夫の浮気を見破る6つのサイン

    「携帯電話のメールに返信をしている姿を見かけない」「お金を使わなくなった」……夫のこんな行動に安心していませんか? 一見、見逃してしまいそうな言動のなかにも、実はしっかりと浮気のサインは表れています。離婚を未然に防ぐためにもぜひチェックしてください!

    掲載日:2010年10月21日離婚
  • 離婚後に役立つ「公的な援助」とは?

    離婚後に役立つ「公的な援助」とは?

    「離婚後、もし経済的に困ったらどうすればいいの?」生活していく上での切実な問題の解決の手助けになるのが「公的な援助」。児童扶養手当や税金の軽減など、条件によっては受けられるサポートの一例をご紹介しましょう

    掲載日:2010年09月23日離婚
  • 離婚後の保険や年金は、どうなるの?

    離婚後の保険や年金は、どうなるの?

    離婚は、「離婚届」を提出すれば終わりというわけではありません!保険や年金など、離婚した翌日からの生活を整えていくためにしなければならない手続きなどが思った以上にたくさんあるのです。今回は、その第1弾についてお話ししたいと思います。

    掲載日:2010年09月08日離婚
  • 離婚したら、子どもの姓はどうなるの?

    離婚したら、子どもの姓はどうなるの?

    「離婚したら、子どもはどちらの姓を名乗るべき?」「親と子の戸籍は、それぞれどうなるの?」「子どもを母親の旧姓にするときの注意点は?」など、離婚後の姓や戸籍についてまとめてみました!

    掲載日:2010年08月29日離婚
  • 面接交渉権は、どうやって決める?

    面接交渉権は、どうやって決める?

    離婚後、一緒に暮らしていないほうの親が子どもと会うときは、どんな点に気をつければいいのでしょう? 今回は「面接交渉」について、事前に決めておくべきポイントなどをご紹介します

    掲載日:2010年08月11日離婚
  • 親権者と監護者は、どうやって決める?

    親権者と監護者は、どうやって決める?

    「離婚したら、子どもはどちらの親につくべきか?」未成年の子どもがいる夫婦が離婚するときに大きな問題となるのが「親権」について。今回は、親権や監護者のことについてケース例をあげて見ていきましょう

    掲載日:2010年07月21日離婚
  • 養育費はどうやって決まる?

    養育費はどうやって決まる?

    「手続きが大変そう……」と面倒がっていては損をしてしまうのが養育費。本人だけではなく子どもの生活や将来のことも考えて、しっかりもらえるようにまずは詳しい知識を身につけましょう!

    掲載日:2010年07月07日離婚
  • 財産分与は、どんなときにできる?

    財産分与は、どんなときにできる?

    「うちには財産と呼べるものなんてないから、財産分与なんて……」もしもそんなふうに思っているなら、もう一度しっかり見直すチャンスです! 年金も対象になったり、経済的に弱い立場を考慮してもらえる方法もあるからです。有利な離婚を進めるためにも、ぜひ知っておきましょう!

    掲載日:2010年06月23日離婚
  • 慰謝料の相場はいくら?

    慰謝料の相場はいくら?

    「慰謝料の相場って、いくら?」離婚を考えるときは人ぞれぞれ異なる理由がありますが、ほとんどの人の頭をよぎるのが“慰謝料について”でしょう。そこで今回は、慰謝料の金額の決め方や相場について、お話ししましょう。

    掲載日:2010年06月09日離婚

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら