畠山 潤子

ガーデニングガイド畠山 潤子

はたけやま じゅんこ

花と緑のある暮しを楽しむ、ガーデニングライフのプロパゲーター

花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。

ガイド記事一覧

  • 六月の庭仕事

    六月の庭仕事

    田に水をたたえる水無月は、更衣、入梅、夏至の月。今回は、六月にしておきたい庭仕事をまとめました。

    掲載日:2005年06月01日ガーデニング・園芸
  • 第7回国際バラとガーデニングショウ レポート

    第7回国際バラとガーデニングショウ レポート

    インボイスSEIBUドームで開催の「第7回国際バラとガーデニングショウ」を取材してまいりました。会場の様子や、注目の作品などをお伝えします!

    掲載日:2005年05月21日ガーデニング・園芸
  • 五月の庭仕事

    五月の庭仕事

    八十八夜に立夏と、緑まぶしい初夏を迎える季節です。今回は五月にしておきたい庭仕事をまとめました。

    掲載日:2005年05月01日ガーデニング・園芸
  • 自動給水で水切れの不安を解消!

    自動給水で水切れの不安を解消!

    もうすぐ「母の日」!フラワーギフトも良いけれど、今年はちょっと変わったプレゼントを贈ってみませんか?ガーデニングを楽しむお母さんに贈りたい、とっておきグッズをご紹介します!

    掲載日:2005年04月13日ガーデニング・園芸
  • 四月の庭仕事

    四月の庭仕事

    桜の開花に穀雨、そして「みどりの日」と、本格的なガーデニングシーズンに突入ですね。今回は、四月にしておきたい庭仕事などをまとめてみました。

    掲載日:2005年04月01日ガーデニング・園芸
  • 春植え球根を楽しもう!

    春植え球根を楽しもう!

    日に日に暖かくなっていく春、昨秋植えた球根たちも芽を出し、早いものは花もつけていることでしょう。今回は、これから植えて夏~秋に楽しむ「春植え球根」についてご紹介します!

    掲載日:2005年03月22日ガーデニング・園芸
  • 学名と親しもう 植物の本名を知っていますか?

    学名と親しもう 植物の本名を知っていますか?

    ショップで売られている花苗、「知ってる花」なのにラベルには「知らない名前」がついている…、植物に本名ってあるの?今回はそんな疑問に迫ってみましょう。学名を知るための、おすすめ書籍の紹介もあり!

    掲載日:2005年03月15日ガーデニング・園芸
  • 「世界らん展2005」を堪能!

    「世界らん展2005」を堪能!

    東京ドームで開催の「世界らん展日本大賞2005」に行ってきました!10万株の蘭が集結するこのイベント、そのほんの一部ですが会場の様子をお伝えします!

    掲載日:2005年02月21日ガーデニング・園芸
  • クリスマスローズを楽しむ

    クリスマスローズを楽しむ

    豊富な花色やうつむき加減に咲く可憐な姿、そして花の少ない時期に咲くことから人気を集めているクリスマスローズ。今回は、クリスマスローズの楽しみ方をご紹介します!

    掲載日:2004年12月20日ガーデニング・園芸
  • DIYでドアプレートを作ろう!

    DIYでドアプレートを作ろう!

    庭仕事も一段落する冬を迎えました。休日のひととき、オーブン陶土を使って玄関先を飾るドアプレートを手作りしてみませんか?一度作り方を覚えれば、ウェルカムボードや植物の名札など、いろいろ応用もききますよ。

    掲載日:2004年12月10日ガーデニング・園芸
  • 前のページへ
  • 1
  • 26
  • 27
  • 28
  • 33
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら