なかがわ ひろこ
住まいと街の解説者。街選びのプロが地盤、地形、歴史から街を紹介
30年以上住まいの雑誌編集に携わる経験を生かし、実際に歩いて集めた街情報を紹介します。
志木、緑と水、歴史と独自性ある埼玉の文教都市
東武東上線志木駅は志木市、新座市、朝霞市の境界近くに立地しています。ここでは、志木、新座の2市を取り上げ、学校、自然の豊富な立地や独自性のある市政など、住み心地を左右する要素をご紹介しましょう。
大宮、東西で表情が異なる、埼玉経済の中心地
埼玉県下最大のターミナル大宮は、同時に住宅の一大供給地域。2400年以上の歴史を持つ武蔵一宮氷川神社、中仙道や大規模商業地域、各種文化施設が混在、人を惹きつける活気のある、この街を見ていきましょう。
千歳烏山、活気と自然、歴史が融合する元気な住宅街
京王線の急行停車駅千歳烏山は元気な商店街と、武蔵野の面影を残す屋敷林、小京都とも呼ばれる寺町など、さまざまな表情のある街。そんな千歳烏山の住み心地、住む楽しさを見ていきましょう。
防犯、教育etc.で「子ども環境」をチェック
住宅購入、住み替えなどの契機となるのが子どもの成長。それだけに子どもにとっての環境はきちんとチェックしたいもの。ここでは自治体、小中学校の施策や学校ごとの取り組みなどを取り上げます。
住む目でチェック!東京ミッドタウン
六本木、旧防衛庁跡地に誕生する東京ミッドタウンはその立地、内容がずっと注目されてきた大規模再開発。どんな街ができるのか、住まいはどうなるのか、現地を見せていただきました。
「なりたい家族」で選ぶ街
どんな暮らしをしたいかは家族それぞれ。街に望む条件も千差万別でしょうが、自分たちの望む暮らしを明確にすれば、おのずとベストな街が見えてくるはず。ここでは暮らしに合わせた街選びをガイドします。
Yes/No診断!あなたの「新しい街」適応力
春は住替えの時期。せっかく引っ越したからには、新しい街に適応、楽しい暮らしを送りたいもの。ここではあなたの適応力を簡単チェックします。
住みやすさの指標、用途地域を読む
土地にはそれぞれ、どのような目的で、どんな建物なら建ててよいかが定められています。これを用途地域といい、住まいの環境を左右するポイントのひとつ。ここでは用途地域の読み方をガイドします。
渋谷、高低差が生んだ、2つの顔を持つ繁華街
「若者の街」と枕詞をつけて語られることの多い街、渋谷。しかし、中心部から坂を上がれば、松涛、神山町など、都内屈指のお屋敷街が広がる2面性も。住む観点で、渋谷を見直してみると……。
災害に強いのは燃えない、逃げられる街
首都圏では今後30年間にM7程度の地震が起こる確率は70%といわれています。つまり、これからの街選びでは災害対策が一番重要。キーワードとなるのは「燃えない」「逃げられる」の2つです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら