おかもと いくお
3000件以上のマンションを見学 市場に精通したコンサルタント&FP
不動産にまつわるトレンド情報を常にウォッチ。ファイナンシャルプランナーCFP®、中小企業診断士の資格も持つ経験と知識豊富な不動産コンサルタント。
2017年公示地価から見た、マンション市場の今後
2017年の公示地価が発表されました。全国平均で住宅地が横ばいになり商業地平均は、上昇率を拡大するなど堅調な地価を反映する一方で、依然として下落している県があるなど動向は様々です。また全国上昇率の1位には、大阪府の道頓堀がランク。地価トレンドの傾向と今後について考えます。
好機を活かそう!2017年の中古マンション売却戦略
2016年の首都圏中古マンション成約件数が新築マンションの年間供給戸数を上回ったように、着実にフローからストックの流れは進んでいます。また、成約平米単価も対前年度比で上昇していることや新築マンション価格が高止まりしていることから、今を中古マンションの売り時と考えている人もいるようです。今回は、中古マンションの売却戦略を紹介します。
希少性で注目「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」
事前反響3500件超を獲得し注目を集める港区の新規タワープロジェクト「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」。その理由は、旧服部金太郎邸、旧久原房之助邸(八芳園)、旧藤山愛一郎邸(シェラトン都ホテル東京)が周辺に位置する白金の高台であること。モデルルームを訪ねタワーマンションの魅力について再考します。
総合設計制度を活用したマンションのメリットは?
総合設計制度を活用して建てられたマンションは、環境面で優れた特徴を持ち人気になる物件も多い一方で、近年プロジェクトの数が減少しています。代々木公園に誕生する「Brillia Tower 代々木公園 CLASSY」をもとに、その制度の概要をご紹介します。
中古マンションと新築マンションどっちがお買い得?
東日本不動産流通機構発表の2016年の首都圏中古マンション成約件数は、過去最高の37,189件。一方、新築分譲マンションの供給戸数は、35,772戸。新築マンションの供給戸数が減る一方、中古マンションの成約数が伸びています。新築と中古を並行して検討する人が増える中、どちらがお買い得なのかは判断の迷うところでしょう。新築マンションと中古マンションの違いを整理して考えてみましょう。
共用部も再生!中古マンションリノベの今
不動産経済研究所発表の2016年首都圏新築マンションの年間供給は、用地取得や工事費高止まりで前年比マイナス11.6%の35,772戸。一方、中古の流通件数は、活況です。新築マンションの供給が減る中、ディベロッパーが中古マンションを買い取り、リノベーションを施した上で再販するリノベ物件が目立っています。1戸だけでなくマンション一棟全体をリノベするマンションの新規参入も。リノベマンションのメリットを紹介します。
立地で注目したい2017年の再開発タワーマンション
不動産経済研究所の予測によれば、2017年の首都圏新築マンションの供給戸数は、3万8千戸。2016年の3万5千戸台と比べると6.4%増加とやや回復傾向にあるものの依然として低水準です。しかし、2017年だからこそ出会えるマンションもあるはずです。2017年に立地で注目したい3つの再開発タワーを紹介します。
2017年からのマンション選びで重要な3つの視点
2020年の東京五輪まであと3年となる2017年。中古・新築ともに価格が上昇するなど買い手にとってのマンション購入環境は難しくなっています。また、全国的な空室率が上昇するなど人口減少トレンドの影響も出始めています。初めての購入だと、どうしても近視眼的になりがちです。初心者や買い替えなどで2017年マンションを探す方向けに、ガイドが考えるマンション選びの新しい基軸を紹介します。
量から質の時代へ。2016年のマンション市場を振り返る
イギリスのEU離脱やアメリカの大統領選挙など想定外の出来事が起きた2016年。日本でも日銀のマイナス金利の導入など市場にインパクトのある政策が決定されました。この1年アップした記事を振り返りながら、2016年のマンション市場を振り返りたいと思います。
トランプ大統領誕生でマンション市場はどうなる?
中古マンションの売れ行きが堅調です。2016年10月の首都圏中古マンション成約件数は、対前年比16.1%増加の3,339件。対前年同月比でプラスになるのは、実に46ヵ月連続になります。一方、新築マンション市場は、価格上昇もあって販売ペースはダウン。そして、アメリカの大統領選の結果も市場に影響を及ぼしそうです。マンションマーケットの今と今後の動向を考えます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら