さがわ あきら
間取り博士とよばれるベテラン建築家
住宅だけでなく、公共建築や街づくりまで手がけるベテラン建築家。
建て主ではなく施主となれ
住まいを建てる人は色々な呼び方をされます。建築主、建て主、施主、クライアント。同じ意味で使っていても、言葉というのはその中に深い意味や言霊があるものなのです。
こんなデザインが危ない!!
家庭内で起きた不慮の事故死は年間約1万人で、交通事故死と同数です。特に高齢者や幼い子どもの事故が多く発生しています。安全な家づくりをしていくことこそ、もっとも基本的で重要なことなのです。
注文住宅・工事の流れと見学のポイント
建売住宅であると工事着工から現場を見ることはできませんが、注文住宅は初めから参加ができるのでしっかりと確認することができます。現場見学の際のチェックポイントをまとめてみました。
注文住宅・家づくりのスケジュール
家づくりは家族にとって、1年程の期間がかかる大きな事業です。細かいことはさておき、大まかな流れを把握しておきましょう。大まかな流れをつかめば、あとはそれをさらに細かく確認をしていけばよいのです。
注文住宅・家を建てる―心構え
家づくりをする際、本やインターネットなどを使い様々な情報を手に入れることでしょう。しかし中には情報に振り回されて、方向性を見失ってしまう方もいます。そうならないためにも、心構えをしておきましょう!
住まいを長持ちさせる要は何?
長期優良住宅推進法が施行され、より長持ちする住まいづくりの視点が重要となってきました。長持ちさせる要因はいろいろありますが、何と言っても適格な防水と防蟻の2つをしっかりとすることです。
読んだ人だけ得するコストを下げるヒント
注文住宅と聞くと建売住宅とは違い、自分の想い通りの家ができそうだと思いを巡らせることでしょう。もちろんその通りだと思います。そして注文住宅は自分でコストコントロールもできるという魅力もあるのです!
見積りのチェックポイント
見積り書は内訳明細書で工事ごとに見積りを書く欄が分かれています。そんなわかりづらい見積り、住宅コストシリーズ第2回目の今回は工事項目ごとのチェックポイントを学んでいきましょう。
マンガ「スラムダンク」に見る間取り術
今回は人気マンガ「スラムダンク」から間取りを学びましょう。玄関を入ってすぐに壁や扉などがあると圧迫感を感じ、家全体が狭く感じます。ではどうすれば開放感のある家がつくれるのでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら