なかやま みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
ビュッフェパーティーのNGマナーと正しいルール…美しく振る舞う!
食事をいただくと共にいろいろな方とおしゃべりを楽しむ社交場、ビュッフェパーティー。夫婦でご招待を受けたなら、いつもと違う雰囲気に飲まれないよう、美しく振る舞うマナーのポイントをお伝えします。さりげなくエレガントに大人のマナーを身につけて下さい。
六曜の「仏滅」とは……結婚式や葬式はやってはダメ? 由来や意味
仏滅とは「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」と繰り返される六曜のひとつ。しかしその由来は定かではなく、迷信だともいわれています。仏滅は「様々なことを忌み慎むべきといいますが、葬式や結婚式、引っ越しなどは本当に避けるべきなのでしょうか。
縁起の悪いプレゼントって? 知って損なし贈り物タブー
ギフト選びでは、何を贈れば喜ばれるのか、自分の思いを相手にどう伝えたいのかということも大切です。しかし、中には昔から縁起の悪いプレゼントというものがあり、探せば意外とありますね。贈り物タブーは、知っておいて損はありません。
お歳暮お礼状の書き方マナーや文例!友人・ビジネス関係・喪中の場合
お歳暮のお礼状について書き方マナー・文例をご紹介します。一年の感謝の気持ちを贈るお歳暮は、昔ながらの大切な日本ならではの風習。お礼状は人間関係を大切につなげる大事なツールです。贈られた側としてまず何をすべきでしょうか。
おしぼりの粋な作法! 衛生的な畳み方、口やテーブルを拭いてよい?
おしぼりの粋な大人の受け取り方や畳み方、守らなければならない使い方マナーを解説します。衛生面や次の人が使うことを考えたマナー、意外とやってしまう間違った使い方をしっかり押さえて、食事の機会にぜひ活用してみてください。
恭賀新春とは? 意味や読み方・謹賀新年との違い・使い方の文例
恭賀新春とは年賀状で使う賀詞のひとつですが、同じ四文字の賀詞「謹賀新年」や「恭賀新年」との違いは何でしょうか? 恭賀新春の意味や読み方、使い方のポイント、友人・上司や目上の人に使う際の文例を紹介します。
納骨の時期、納骨式の流れ、納骨に関するお墓・法要のマナー
納骨の時期から、納骨式の作法・マナーまで納骨法要について解説します。お墓がある場合は、四十九日や一周忌などの法要に合わせて、お墓がない場合も一周忌を目安にお墓を用意し納骨するのが一般的です。また一方では、自然への回帰願望である散骨という選択肢もありますね。
餞別とはどんなもの?喜ばれるお餞別品や相場など
餞別とは、お世話になった方にお礼の品を贈ること。上司や同僚、男性や女性、退職や留学等、送る相手も理由も様々。どんな品物が喜んでもらえるのでしょうか。餞別の相場や表書きと送り状の書き方、いただいた側のお礼状の書き方などについて解説します!
結婚式の祝電……例文・文例(親族編)
今回は、結婚披露宴に送る祝電の例文・文例(親族編)をご紹介します。披露宴に出席できない時、やむをえず欠席した場合には、祝電でお祝いの気持ちを伝えましょう。結婚式・披露宴が始まる前には会場に届くようにします。
ハンカチやマスクの色、ストッキング……お葬式、喪服の小物マナー
ハンカチやマスクの色は白? 黒? ストッキングやタイツのデニールは? お葬式の喪服、小物マナーは意外と細かいもの。いざという時にあわてない、最低限のルールを押させておきましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら