なかやま みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
七五三にもタブーってあるの?
七五三の季節になりました。夏の間に写真撮影の前撮りを済ませ、後はお参りだけの方もいるでしょう。七五三にも当然マナーはありますが、他の冠婚葬祭にあるようなタブーはあるのでしょうか?
結婚式の二次会 服装と会費
結婚式、披露宴の後の二次会は、友人や知人たちが中心となって会費制で行うのが一般的。招待されたら快く出席して、二人を祝福してあげましょう。その際は、服装や会費のマナーもお忘れなく。
結婚式の二次会の服装 3つのシーン別マナー
結婚式の二次会から参加する服装って結構悩みませんか?平服がドレスコードと言われてもどこまでカジュアルにすればいいのか、ジャケットは必要? ワンピース?と困ってしまいます。ポイントは、二次会の会場の情報をきちんと入手しておくことです。今回はTPOに合わせてどのような服装を用意したらよいのかまとめてみました。
「端午の節句」常識度チェック!
5月5日は端午の節句。五月人形を飾り、節句にふさわしい料理をいただき、日本の文化に親子で触れ合いたいもの。そのためにも端午の節句に関する常識度を今一度再確認!親子でチェックしてみましょう。
ブライズメイドって?おすすめレンタルショップ
ちょっとおしゃれな結婚式で注目されている「ブライズメイド」、聞いたことありませんか?最近、日本でも少しずつポピュラーになってきているようです。どんなドレスを選んだらよいか、ポイントと注意点を取材しました!
男性のフォーマルスーツの新ルール
男性のフォーマルスーツのルールは難しいと思われがちですが、基本さえ押さえておけばアレンジ自在でおしゃれに着こなせます。ポイントを伊勢丹新宿店メンズ館のバイヤーさんに伺いました。
出産内祝いのマナーと金額の目安
出産から産後100日までは、イベントがめじろ押し!しっかりと産後のスケジュールを管理しておきましょう。内祝いのマナーとギフト選びのコツをまとめてみました。
あなたはどうする?!七五三の準備
子どものお祝いの一番のイベントと聞けば、やはり七五三。当日は余裕を持って行動できたるように今から早めに準備をされるとよいでしょう。
七五三に向けて今から準備しておくこと
最近は七五三を身内だけでお祝いをすませる事が多いのですが、少子化になりつつ現代こそ、皆に披露してお祝いする大切さを忘れないでいたいものです。間際になってあわてないように、七五三に関するポイントを押さえてみました。
もはや常識!?七五三の早撮りとマナー
七五三といえば日本の秋の風物詩。かわいいわが子のために今から準備万端で臨みたいもの。最近の七五三の事情は写真撮影、そして神社への参拝、家族の食事会と盛りだくさんのスケジュール。当日は余裕を持ってのぞみたいのが理想です。そのためにはまず前撮りするのがオススメ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら