ごどう ときお
貯金70万円を1年で3億円の資産に成長させたガイドが、お金持ちになる方法や考え方を伝授!
市町村消滅のニュースをチャンスに変える(後編)
人口減少によって、地方郊外で放棄される農地も今後ますます増えることが予想されますが、視点を変えればひとつのチャンスにもなります。私は今後の有望なビジネスの1つとして、農業が挙げられると考えています。
市町村消滅のニュースをチャンスに変える(前編)
以前、「日本創成会議」の人口減少問題検討分科会が発表した推計が波紋を呼びました。それは、人口流入や少子化が止まらなければ、896の自治体が消滅の危機にさらされるというものです。しかし、ネガティブな情報の裏側には必ずポジティブな側面があるはず、という視点で考えてます。
お金持ちはおにぎりが好き?
インターネットでのアンケート調査によると、「世帯年収が高くなるほど、おにぎりへの好意度が高まる」「世帯年収が高い家庭は、手作りのおにぎりを食べる」という結果が出たそうです。
「半沢直樹」が金持ち体質ではない理由とは
ドラマや映画などのフィクションからでも学べることはたくさんあります。そういう意味において、ちょっと古いですが、大きな話題となったドラマ「半沢直樹」はいろいろな見方ができるようです。
「サビ残」から考える金持ちになれる人の複眼思考
「サビ残」をどう考えるかについての思考法です。思い込みは時として先入観や固定観念となり、それ以外の選択肢を受け入れられない視野狭窄に陥りやすいと言えます。
「サビ残」を活用してハッピーにつなげる金持ちの法則
お金がもらえない「サービス残業」も自分の成長に役立ててしまうのが「金持ち」流。第3回目では、私が考えるサービス残業活用法を全否定する人への問題点をさらに掘り下げてみます。
金持ち体質と「サビ残」の関係、徹底的に考えてみた
サービス残業をうまく活用することで、成功した人がいます。マイナスな出来事についても見方を変え自分に有利に活用するのが「金持ち」流。第1回目の、『金持ちになるための戦略としての「サビ残」論』で挙げた、私が考えるサービス残業活用法を全否定する人への問題点をさらに掘り下げてみます。
金持ちになれる人は、サービス残業でチャンスを掴む
サービス残業は社会悪だという認識に疑問を持たない人はそう多くないと思います。確かにそうかもしれないですが、それは一面的な見方にすぎません。なぜなら、すべての事象において、複数の側面があるからです。それを忘れ、ただ「悪だ」と騒ぐのは思考停止というものです。
金持ち体質はコンプレックスを商品にする
消費者のニーズを最優先し、商品・サービスを企画・開発するマーケットインという考え方は、ビジネスにおいて必須だとされています。しかし、ヒット商品の中には、プロダクトアウトから生まれるものも少なくありません。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら