ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
フリーター・アルバイトの人の税金と社会保険料
フリーターや短時間のアルバイトなどをしている人、派遣社員などの人も税金や社会保険料を負担することがあります。アルバイトなどのお給料から引かれる、税金や厚生年金、健康保険、雇用保険などの社会保険料。どんな人がどんな時に負担するのでしょうか?
転職後の住民税はどうなる?
会社員の人は住民税を給与から天引きして納めていると思います。いわゆる「特別徴収」ですが、サラリーマンが退職や転職したらどのように納税するのでしょうか? 住民税は前年の所得に対して納税しているので、納付方法には注意が必要です。退職タイミングでも変わってくるので確認しておきましょう。
ふるさと納税はなぜお得?人気の理由とその仕組み・節税効果
年々人気が高まるふるさと納税。利用してはいるものの、実はよく仕組みがわかっていないなんてことはありませんか? ふるさと納税はなぜお得なのか、ふるさと納税の仕組み、所得税、住民税からの控除の計算などを知って、安心して利用しましょう。
ボーナスの使い道ランキング!【2020年・夏最新版】
2020年の夏ボーナス、このお金の使い道はどう考えている人が多いのでしょうか? 最新ボーナス使い道ランキングを紹介します。2020年夏ボーナスは前年より減という調査がでています。ボーナスを手にした人はどうするのでしょうか?
住民税特別徴収とは? 普通徴収との違いを解説
個人の所得に対して、都道府県には道府県民税(東京都は都民税)を、市町村には市町村民税(東京都特別区は特別区民税)を納めています。これらの税金を住民税といい、納付の方法には特別徴収と普通徴収があります。その違いはどのようなものでしょうか? 給与所得者は原則として特別徴収ですが、転勤、退職、休職などの場合は対象外です。
2020年夏ボーナス平均支給額ランキング
2020年夏ボーナス平均支給額ランキングをお伝えします。日本経済新聞社の調べによると、大手企業の2020年夏ボーナスは前年比4.69%減と2年連続のマイナスとのこと。業種別のボーナス事情、夏のボーナス支給額の多い企業トップ20などをご紹介します。
初任給の平均は21万200円!手取り額と使い道は?
2019年の初任給は前年よりアップしました。使い道は、親へのプレゼント、貯蓄などがあげられます。4月支給の初任給より5月以降の給料は少なくなりますし、入社2年目になると住民税も引かれます。初任給の使い道はよく考えないといけません。
【動画でわかる】2020年夏・公務員のボーナス平均支給額はいくら?
2020年夏の公務員のボーナス平均支給額、ボーナス事情を紹介します。国家公務員のボーナスは民間の給与事情をもとに法律によって決められています。国家公務員のボーナスの決まり方、気になる支給日についてご紹介します。
公的介護保険を受けられる年齢、40~64歳でも受給可能?
公的な介護保険は、65歳以上にならないとサービスを受けることができないと思っていませんか? 40~64歳でも特定の疾患で介護状態になればサービスを受けられます。介護保険に加入する年齢とサービスが受給できる年齢、条件についてご説明します。
給与明細の見方とは?注意するべきポイント
給与明細には、会社から支給される給与や報酬の内訳、控除されている税金、所得税や住民税、社会保険料、年金保険・雇用保険・健康保険など色々な情報が記載されています。 給与明細の見方、本給とは何か、支給内訳や手当、社会保険等の負担についても知っておきましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら