まつうら けんじ
傍にいると便利な庶民派ファイナンシャルプランナー
FPとしてライフプランや保険の保障見直しに従事するガイドが、医療保険や共済をやさしく解説。
金欠の人はどうする?出費の多い年末年始を乗り切るヒント
年末年始はクリスマスや冬休みで出費が多い季節。ボーナスは使い道が既に決まっていて、手元にあるわずかなお金で、何とか年末を乗り切らなければならない人もいるのではないでしょうか。お金は計画的に使うべきですが、急場しのぎのためにいくつか方法を考えてみました。
区市町村によって異なる家庭ごみの処理費用(東京編)
家庭ごみの有料化が進んでおり、都内多摩地域では既に24市で燃やすごみの処分が有料になっています。しかし、23区はまだ無料であり、有料化した24市も処分費用が異なります。コスト意識をもってもらえるよう都内各区市町村の処分費用を比べてみました。
家庭用のごみをタダで処分できるのは今のうち!?
家庭用の燃やせるごみや燃やせないごみを有料で出す市区町村が増えています。ごみを減らすことを考えたら有料化は効果の大きい方法ですが、家計においては無料の方が有難いです。市区町村ごとにわかれる費用の現状を調べてみました。
ふるさと納税って本当にふるさとの役に立っているの?【2018年】
ふるさと納税が開始してから10年、寄附金は多く集まるようになりましたが、自治体の行き過ぎた行為が毎年のように総務省から指摘されています。ふるさと納税は本当にふるさとの役に立っているのでしょうか?統計からふるさと納税の現状を考えてみました。
平成29年度ふるさと納税受入実績は3653億円!
ふるさと納税が開始してから10年、全国の寄附金受入額が3653億円に達しました。最近急拡大していますが、問題も生じています。今がブームなのでしょうか? 定着して長く続いていくのでしょうか? そんなことを考えながら今までの実績をまとめてみました。
国民医療費は10年で実に9兆円も増えている!
日本では少子高齢化が進み、社会保障制度(年金・医療・介護等)は厳しい状況にあります。特に医療費は急増しており、国民所得に対する比率も上昇の一途です。どのような状況にあるのか、最新の情報で確認してみました。
女性一人暮らしの平均世帯所得が過去最高を記録!
平成29年国民生活基礎調査の結果が発表され、2016年の1世帯当たりの平均所得で女性一人暮らしが過去最高となりました。ファミリー世帯や夫婦のみ世帯等でも前年より世帯所得がアップしています。主な世帯構造の平均所得を確認してみました。
生命保険会社の業績ランキング2018年
生命保険会社各社から2017年度決算内容が公開されました。この1年間でどの保険会社が伸びたのでしょうか?業界としてはどのような1年だったのでしょうか?各社の契約件数と保険料収入、健全性を示すソルベンシーマージン比率を調べて比べてみました。
ふるさと納税の1割近くを北海道が受け入れている!
ここ数年、何かと話題になっている「ふるさと納税」、制度開始から寄附金額はどのくらい増えているのか、どこの都道府県が寄附金を多く集めているのか、どこが集めていないのか調べてみました。
過去9年のふるさと納税寄附金額をランキング!
ふるさと納税の寄附金額や寄附件数が大幅に増えてきました。都道府県や市町村等の間で競争も激しくなってきる中、多額の寄附金を集めたのはどこなのでしょうか?過去の寄附金額の推移も含めて寄附金を多く集めた区市町村等を調べてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら