傍にいると便利な庶民派ファイナンシャルプランナー
FPとしてライフプランや保険の保障見直しに従事するガイドが、医療保険や共済をやさしく解説。
保険会社の格付け&健全性ランキング2014
生命保険会社43社の信用格付けとソルベンシー・マージン比率をランキング形式で比較。各社の経営の健全性を確認できます。生命保険を選ぶ際の参考にしてください。2017年に作成した最新情報へのリンクも冒頭に追記しました。
東京都の子ども医療費助成を比較!2017
子どもの医療費助成は重要な子育て支援策の一つです。今回は2年ぶりに東京都の各区市町村の助成内容を調べてみました。住んでいる所や住みたい所がどのような助成内容になっているか確認し、安心できる子育てをしていきましょう!
家計に影響を与える新年度の改定に賢く対応しよう!
新年度に入り家計に影響を与える改定がいくつかありましたので、主だったものをまとめてみました。知らないことで無駄な支出をすることのないよう確認しておきましょう。
豊かな生活を送りたかったら福井県民に聞くべし!
快適な生活をするには、家に必要なものやあったら良いと思うものが豊富に揃っていることも大きなポイントになります。どの県民が快適な生活を送れているか、都道府県別にモノの所有状況を調べて確認してみたところ、想定外の事実が判明しました。所有数が多く豊かな生活をしていそうな県民を見習って、快適な生活を実現していきましょう!
お金を貯めたかったら香川県民に聞くべし!
貯蓄の上手い下手に地域性があるのではないかと考え、都道府県別に純資産を調べてみたところ、想像とは全く違った状況であることがわかりました。貯めるのが上手な県民を見習って賢く貯めていきましょう!
実体験!LCCで国内旅行が賢く節約できた!
旅先で美味しいものをたくさん食べたい!買い物もしたい!観光もしたい!スポーツもしたい!あっという間に予算オーバーとなってしまう旅費を抑えるには移動手段を節約するのも一つの手段です。ここ数年、かなり使い勝手の良くなったLCCを利用して賢く楽しく国内旅行をしてみましょう!
入院給付金を受け取ったけど税金って払うの?
医療保険やがん保険に加入していて、入院給付金を受け取った場合、税金を払うのでしょうか。病気やケガで入院や手術をすると、お金の面でいろいろと精算する事があります。医療保険やがん保険の手続きや税金について役立ちそうな情報をいくつか紹介します。
ふるさと納税でコメをお得に受け取りたいならココ!
ふるさと納税で1万円寄附すると、返礼品でどれだけコメを受け取ることができるか、全国の市町村を片っ端から調べてみました。その結果、10kgのコメどころか15kgや20kgの返礼品を用意しているところたくさん発見!お得にコメをゲットできるよう、表にしてまとめてみました。
あなたは適額?医療保険の保険料はいくらが適切なのか
自分が毎月支払っている医療保険の保険料って、他の人よりも高いの? 安いの? 医療保険の適切な保険料について考えてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら