誰よりも早く中国株に注目し投資研究を積んだ第一人者のガイド。景気回復で注目のアメリカ株をはじめとする外国株全般、マクロ経済の動向についても解説します。
これからは金を「密かに」買い足すのが最もオススメ
金価格はこれからも長期的に上昇していくと思います。しかし短期的に急騰してマスコミが騒いでいるような時期に金を買うのは間違いです。50日線や200日線まで落ち着いたところで「密かに」買い足すのが正解です。
中南米金鉱山で急成長するヤマナ・ゴールドに注目
ヤマナ・ゴールドはブラジルやチリ、メキシコに多くの鉱山を保有しています。金価格が急騰している今、最も急速成長する金鉱会社の1つとして注目されています。
日本上陸で躍進!米国最先端医療ロボットに注目
インテュイティブ・サージカル社の主力製品は4本の手を持つデリケートな施術を可能とする米医療当局のFDAが2000年に認可した唯一の医療ロボットです。まもなく日本上陸予定で成長が加速する可能性があります。
中国不動産業界で総合力1位、中国海外発展
総合実力一位の不動産企業である中国海外発展(00688)のご紹介です。売り上げや規模では万科企業に譲りますが、利益ではトップであり、総合実力一位の不動産企業と言えるのではないでしょうか。
5月~10月に株を買ってはいけない
株は秋に買い、クリスマスラリーに乗せて利を膨らませ、春に売るに限る、という格言があります。では、本当に秋に買って春に売るのが正解か、数字で検証してみようと思います。
人民元建てREITが面白い
人民元切り上げ期待が高まる中で、ついに香港市場に人民元建てREITが登場! その話題の人民元建てリートを紹介したいと思います
金価格のバブルはどこまで続く?
金価格が1500ドルを超えてきました。既にバブル領域に達していると見る人もいます。しかし本当のバブルはこんなものではないし、米ドルの推移を見る限り、数年内に本当の金バブルが起こるのが自然だと思うのです。
銀のスーパーバブルが進行中
金価格が上昇していますが、それ以上に銀価格が高騰しています。銀は価格のボラティリティーが金より遥かに大きく、金価格が本格上昇する時の先導役となる特徴があり、投資対象と見ても非常に面白いと思います
中国株の注目企業7:中国海洋石油(00883)
中国海洋石油(CNOOC、00883)は、規模は中国石油や中国石化の数分の1ながら海上油田事業に専念するといった、特色のある中国石油業界第3位の石油企業です。中国唯一の海上油田開発に特化した会社です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら