西村 剛

株式ガイド西村 剛

にしむら つよし

2011年・2012年株-1グランドチャンピオン

国内運用会社にて中小型株式ファンドマネージャー兼アナリストを経て独立。個人投資家に分かりやすく株式投資を伝授すべく、講演や執筆を行う。最近では統計データを重視したシステムトレードにも注力。

ガイド記事一覧

  • 2月勝率94%の銘柄とは?

    2月勝率94%の銘柄とは?

    2月相場は、節分天井・彼岸底という相場の格言もあるように、例年、株価は下がりやすい傾向がある月と言われています。ただし、実際の過去の株価データを用いて確認してみると、そうではないこともしばしばです。月ごとの株式市場の傾向や、業種・個別銘柄の傾向をきちんと把握することで、不用意なリスクを抑えることができるでしょう。今回は、例年2月相場で過去に優れたパフォーマンスを残したおすすめの銘柄をご紹介します。

    掲載日:2015年02月13日株式戦略マル秘レポート
  • 3月株式市場の傾向は?

    3月株式市場の傾向は?

    3月は大半の企業にとって年度末で、3月期決算の業績が確定する月であり、決算に伴い株主優待や配当の権利が確定する月です。また、3月は、機関投資家や3月決算企業による決算対策の株式売却や、年度末のドレッシング買いが出やすい月とも言われ、様々な要因で株価が大きく動く月です。今回は、このような3月相場でどのような傾向があるのか過去の株価データを用いて調べてみました。

    掲載日:2015年02月13日株式戦略マル秘レポート
  • 今のうちに買っておきたい3月優待銘柄

    今のうちに買っておきたい3月優待銘柄

    株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい3月優待銘柄をご紹介します。

    掲載日:2015年01月30日株式戦略マル秘レポート
  • 2月に買ってはいけない銘柄は?

    2月に買ってはいけない銘柄は?

    2月は、節分天井・彼岸底という相場の格言もあるように、例年、株価は下がりやすい傾向がある月と言われています。ただし、一般的に知られている傾向が、実際の過去の株価データを確認すると、そうではないこともしばしばです。月ごとの株式市場の傾向や、業種・個別銘柄がどのような傾向にあるのかを把握することで、不用意なリスクを抑えることができるでしょう。今回は、2月相場で下がりやすい傾向のある銘柄をご紹介します。

    掲載日:2015年01月30日株式戦略マル秘レポート
  • 2月株式市場の傾向は?

    2月株式市場の傾向は?

    2月相場は、3月決算企業の決算を前に利益確定売りが出やすく、例年株価が下落する傾向があると言われています。ただし、一般的に知られている傾向が、実際の過去の株価データを確認すると、そうではないこともしばしばです。そこで、今回は、2月の相場はどのような傾向があるのか調べてみました。

    掲載日:2015年01月23日株式戦略マル秘レポート
  • 1月に買ってはいけない銘柄は?

    1月に買ってはいけない銘柄は?

    1月は、例年上がりやすい傾向がある月です。今回はその相場の中でも、例年株価が軟調に推移する傾向にある日経平均採用銘柄をご紹介します。

    掲載日:2014年12月22日株式戦略マル秘レポート
  • 今のうちに買いたい2月優待銘柄

    今のうちに買いたい2月優待銘柄

    株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい2月優待銘柄をご紹介します。

    掲載日:2014年12月22日株式戦略マル秘レポート
  • 12月中旬からはトレードチャンス?

    12月中旬からはトレードチャンス?

    12月相場、1月相場はともに株式市場が好調に推移する傾向のある月です。売り勢力が弱まるタイミングや、買い勢力が強まるタイミングをきちんと把握することで、大きなトレードチャンスを掴むことができるでしょう。今回は、12月中旬から1月中旬までの期間で株式市場の傾向を調べてみました。

    掲載日:2014年12月21日株式戦略マル秘レポート
  • 1月の株式市場の傾向は?

    1月の株式市場の傾向は?

    1月相場は、年末最後の立会いである大納会に続き、年明け最初の立会いである大発会にも、ご祝儀の意味を込めた買いが入りやすく、株価上昇しやすい月と言われています。また、1月相場は、良好な相場環境から「ご祝儀相場」として投資家に知られています。今回は、1月の株式市場の動向について、実際に上昇するか過去の株価データから統計的に検証してみました。

    掲載日:2014年12月08日株式戦略マル秘レポート
  • トンボの買いサインは有効?

    トンボの買いサインは有効?

    ローソク足には「カラカサ・トンカチ・トンボ・トウバ」といったユニークな名称・形の足型が存在します。今回は、始値と終値が同じ株価になることで出現する寄引同時線の一種である「トンボ」についてご紹介します。

    掲載日:2014年11月28日株式戦略マル秘レポート
  • 前のページへ
  • 1
  • 39
  • 40
  • 41
  • 64
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら