横山 利香

投資をはじめてみよう ガイド 横山 利香

よこやま りか

自らの投資体験を元に、初心者目線で語るテクニカルアナリスト

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)、日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー、相続士であるガイドが、自身の投資体験を元に、株式投資や不動産投資を中心とした投資情報や資産運用を紹介。

ガイド記事一覧

  • 地価上昇!サラリーマン大家は今後どうする?

    地価上昇!サラリーマン大家は今後どうする?

    東京の地価が16年ぶりに上昇!サラリーマン大家として人気を集める不動産投資ですが、今後はどう臨めばよいのでしょうか?地価の基本解説から地価上昇での取り組み方などを考えてみましょう!

    掲載日:2006年09月20日資産運用
  • あなたにピッタリの投資信託を診断しよう

    あなたにピッタリの投資信託を診断しよう

    投資信託といっても、「種類が豊富でどれがいいの?」と迷う人も多いのでは?この診断では、質問に答えていくだけで、あなたに合った投資信託を自動的に選択。自分にぴったりの投資信託を探してみましょう!

    掲載日:2006年09月06日資産運用
  • 不動産投資はワンルームと1棟どっちがいい?

    不動産投資はワンルームと1棟どっちがいい?

    不動産投資と言うと、「ワンルームマンション」か「1棟マンション(アパート)」への投資が一般的です。そこで今回は、どちらへの投資がいいのかを、資金面や家賃収入、空室などで比較しながら考えていきます。

    掲載日:2006年08月24日資産運用
  • 夏休み!子供や孫が喜ぶ株主優待で銘柄選び

    夏休み!子供や孫が喜ぶ株主優待で銘柄選び

    夏休みは、子供や孫の帰省が楽しみと言う人も多いことでしょう。せっかく銘柄を選ぶなら「子供や孫が喜ぶ」という視点で銘柄を選んでみては?子供や孫からの好感度アップ間違いなしの銘柄をご紹介します。

    掲載日:2006年08月01日株・株式投資
  • ゼロ金利解除!貯蓄や投資は今後どうなる?

    ゼロ金利解除!貯蓄や投資は今後どうなる?

    日本の景気回復が強まる中、最近、「ゼロ金利解除」に注目が集まっています。ゼロ金利が解除されたら、株、不動産、外貨といった投資や貯蓄をどう考えればよいのかを考えていきましょう!

    掲載日:2006年07月11日資産運用
  • ビデオや映画が好きなら株主優待で銘柄選び

    ビデオや映画が好きなら株主優待で銘柄選び

    株式投資を始めた多くの人たちがぶつかる壁の一つが銘柄選び。そこで、自分が愉しめるという視点を取り入れて、銘柄を選んでみませんか?今回は、ビデオや映画が好きな人のための銘柄をご紹介します。

    掲載日:2006年07月03日株・株式投資
  • 投資を始めるのにお金はいくら必要なの?

    投資を始めるのにお金はいくら必要なの?

    「ボーナスで投資を始めたい!」「だけど、投資ってお金持ちがするものでしょ」と考えている人はちょっと待って!投資金額の敷居は意外に低いんです!投資に必要なお金、そして金額の考え方を伝授します。

    掲載日:2006年06月16日資産運用
  • 世界同時株安!株で儲けるための3つの法則

    世界同時株安!株で儲けるための3つの法則

    株式市場が下落したら、いくら下がるのか不安になる人も多いのでは?そんなことに頭を悩ませるよりも、「株式市場の下落は儲けのチャンス」と発想の転換をしてみませんか?儲けるための3つの法則を伝授します。

    掲載日:2006年05月25日株・株式投資
  • ついに都市銀行も!預金金利は上昇傾向!?

    ついに都市銀行も!預金金利は上昇傾向!?

    3月20日から、三菱東京UFJ銀行の預金金利が上がることに。しかし、ネット銀行では、少し前から定期預金の金利は少しずつ上昇傾向にあります。いよいよ定期預金の金利は上昇するのでしょうか?現状をお伝えします。

    掲載日:2006年03月18日預金・貯金
  • 量的緩和解除!金利上昇にはこの金融商品で

    量的緩和解除!金利上昇にはこの金融商品で

    「日銀の量的緩和」がついに解除に!今後金利が上昇したら、どんな金融商品を選べばよいのでしょうか?「そもそも量的緩和って何?」から金融商品の選び方までを解説していきます。

    掲載日:2006年03月09日預金・貯金