しみず かおり
保険のプロであるガイドが、火災保険の選び方などをわかりやすく解説していきます。
「マイホーム取得」勘違いランキング
「マイホーム購入は頭金なしでも大丈夫」ってホント?「家賃並みの返済額で買える」って信じていい?「火災保険って、ローンと一緒に手続き」しなきゃダメ?住宅取得に関して、こんな話をよく耳にします。今回は、こんな素朴な疑問と、それに関するよくある勘違いランキング。あなたは大丈夫ですか?
「そもそも火災保険とは?」勘違いランキング
誰しも火災保険には入っていますが、その内容までは・・・?という方も少なくありません。そもそも火災保険って、どうして必要?どんなふうに掛けるもの?火災保険の≪そもそも≫について、カン違いポイントを確認してみましょう。
火災保険証券、拝見します!(4) 賃貸住宅の火災共済
とりあえず加入したけど、やっぱりよくわからない火災保険。契約した内容で大丈夫かな?と感じている人は少なくないようです。今回は、そんなあなたのための「火災保険、拝見します!4」。今回は、火災保険ではなく「火災共済」。特徴や契約内容、火災保険との違い、さらに勘違いポイントをわかりやすく解説していきます。
火災保険証券、拝見します!(3) 貸家付一戸建て住宅
とりあえず加入したけど、やっぱりよくわからない火災保険。契約した内容で大丈夫かな?と感じている人は少なくないようです。今回は、そんなあなたのための「火災保険、拝見します!3」。今回は、貸家部分がある一戸建て住宅をお持ちのオーナーの、実際の火災保険の契約例から、火災保険の契約内容、さらに勘違いポイントをわかりやすく解説していきます。
火災保険料が安くなる省令準耐火住宅
火災保険料は住所地と建物の構造により、3段階で異なります。同じ木造住宅であっても、「省令準耐火構造」の建物と、そうでない建物の保険料は大きく異なることをご存知でしょうか。以下、確認していきましょう。
地震保険金を請求しよう
東日本大震災によって、多数の世帯がマイホームや家財に損害を被りました。地震保険金の請求にあたり、注意したい点やポイント、今回の震災で損保業界が設けた特例措置などをまとめました。
火災保険証券、拝見します! (2)分譲一戸建て
とりあえず加入したけど、やっぱりよくわからない火災保険。契約した内容で大丈夫なのかな?と感じている人は少なくないようです。今回は、そんなあなたのための「火災保険、拝見します!(2)」。分譲一戸建て住宅の実際の契約例から、火災保険の契約内容、さらに勘違いポイントをわかりやすく解説していきます。
転勤したら、住宅ローン減税はどうなる?
住宅ローン控除は、マイホームを取得してから6カ月以内に住み始め、年末まで住み続けることで適用される控除です。ところが、マイホームに住み始めるや否や、転勤の辞令が! 転勤すると住宅ローン控除はどのような取り扱いになるのでしょうか?
住宅ローン減税でトクする人は誰?
平成21年で廃止予定だった住宅ローン減税。開けてみれば5年延長となり、さらに過去最大規模の拡充まで図られました。そうはいっても、誰でもマイホームを買いさえすれば、過去最大規模の住宅ローン減税のメリットを受けられるわけではありません。ご注意を!
地震保険で税金が安くなる! 地震保険料控除
もうすぐ年末。サラリーマンにとっては年末調整の季節ですが、地震保険に加入すると、その年の所得税や住民税が安くなるのを知っていますか? これが「地震保険料控除」です。控除額は所得税の場合上限5万円と大きな額となっており、地震保険のほか、一部の火災共済などでも控除を受けることができます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら