画像をクリックすると拡大表示します。
あさお たかこ
管理栄養士歴29年。食べ物のカロリーや栄養バランスに関するアドバイス、美容や健康のアドバイザーや女性誌やコラムの執筆業として活躍中。「栄養学の基本知識を大切にした上で、ダイエッター個人のライフスタイルにあわせた、より実現可能なアドバイスを行う」が信条。
皆様こんにちは!担当ガイドの浅尾 貴子(あさおたかこ)です。日々の生活の中で「体重が増えたから食事を控えめに」とか「あと○kg減らしたい!」と、食事に気を配るという行為そのものが、カロリー(エネルギー)をコントロールするダイエット。専門知識が絶対に必要なのではなく、コツさえつかめたら一人でも確実に効果を上げられるのが、このダイエットの良いところなんです。私は管理栄養士の資格を持ちながら食の仕事に就き、29年目になりました。今までに食生活に関するマーケティングや、メニュー・商品開発の仕事をしてきたこともあり、実生活に即したアドバイスを心がけています。女性読者の皆さんには美容面を、日々忙しい男性読者の皆さんには健康面を踏まえて、実現可能性の高い情報提供を信条としています。栄養学の基本から外食等との上手な付き合い方までをわかりやすくご紹介していきたいと思っています。ダイエットへの関心が高まるにつれて、情報量も膨大になっている昨今ですが、溢れる情報の中から栄養学的に信頼できる情報を選び、具体的なアドバイスにして提供していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
「フルーツを食べると太る」は本当? 太らない食べ方
「フルーツを食べると太る」は本当なのでしょうか。果物は糖分が多くて太りやすいから食べない、と思っているダイエッターも多い様子。でもその一方で、ビタミン豊富で美容に良さそうというイメージも。となると、一体フルーツは身体に良いのかどうなのでしょうか。
【カロリー表】いも類・でんぷん類
いも、でんぷん類のカロリー一覧表です。数値はすべて食べられる部分(芋類などは皮を向いた状態での量)100gあたり。焼いたり蒸したりしても、同じ物量あたりのカロリーは変化しません。実質的なカロリーは同じですよ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら