ちん しょうえい
権威ある『アカデミア・クチーナ・デラ・イタリアーナ』日本支部正会員として活動中。
ツナ・トマト&オリーブのフジッリレシピ……イタリアンパスタ!
イタリアの実家でよく作るパスタメニュー。ツナ・トマト&オリーブのフジッリレシピをご紹介。簡単なので、時間のない時にササッと作れます。ツナがホワホワで、トマトと絡む味わいがたまりません。材料は日本でも手に入りやすいものばかりなので、ぜひ試してみてください。
ポルチーニ茸のリゾットレシピ……北イタリア名物!
今回は、ポルチーニ茸のリゾットレシピをご紹介いたします。イタリアの松茸ともいわれるポルチーニ茸。風味豊か、味わい抜群のポルチーニ茸は、日本でも乾燥スタイルで手軽に入手できるようになりました。ぜひ、リゾットでその風味をお試し下さい!
プッタネスカの作り方!娼婦風スパゲッティのレシピ
イタリアンの定番パスタメニューでもあり人気のプッタネスカの意味は「娼婦風」。どうして娼婦風スパゲッティという名前なのか……というのもありますが、その手軽さと美味しさは毎日の食卓の定番料理に加えたくなるレシピです。
ナスのミートグラタンレシピ……パルミジャーナ風!
今回は、ナスのミートグラタンパルミジャーナ風レシピをご紹介いたします。ボロネーゼソース、ナス、モッツァレラで、なんとも美味しい前菜です。ワインには最適ですし、おもてなしにはもってこいの一品! 子供も大好きなワンディッシュで、多めに作れるのでおすすめ。
コロッケみたいなナスのポルペッティ!簡単なイタリアンレシピ
ポルペッティはイタリア料理で、肉団子のような大きさに丸めたもの。今回は、ナスを使って丸めたポルペッティを揚げて頂くナスコロッケです。とろとろナスがほわほわのコロッケの仕上がりは新食感ですが、病み付きになる美味しさ。ベジタリアンメニューです。
かぼちゃのマリネレシピ……イタリアンの前菜定番
イタリアンの前菜の定番ともいえるかぼちゃのマリネのレシピをご紹介いたします。甘酢漬けにするので、お弁当にも最適です。日持ちもするので、お食事のワインポイントにも! 好みで、白ワインビネガーにシナモンをふっても、美味しく頂けます。
ビスコッティ レジーナの作り方! 王妃のビスコッティレシピ
名前は厳かな「王妃のビスコッティ」ですが、作り方はいたって簡単です。イタリアでは、ビスコッティ レジーナ(王妃)もしくはレジネッラ(若い王妃)とも言われることもあります。シチリアはパレルモの伝統菓子。ゴマを使うのが特徴です。
スティック野菜のピンツィモーニオレシピ……トスカーナの定番料理!
トスカーナの定番料理。野菜を美味しくいただくイタリアンスタイルのスティック野菜サラダ「ピンツィモーニオ」のレシピをご紹介いたします。ちょっとしょっぱいくらいが美味しく、ワインとの相性も抜群です! ぜひお試しくださいね。
イタリアンシュークリーム(プロフィッテロール)のレシピ
イタリアンシュークリームのレシピです。イタリアにもシュークリームがありますが、ミニサイズなのがイタリアンスタイルです。そして山に盛られるのも特徴的なので、見た目がとても素敵です! 一口サイズで食べられるので、ティータイムにもオススメのドルチェ。
バルサミコ酢の選び方とは? イタリアンの基本
スーパーの売り場でよく見かけるバルサミコ酢。でもバルサミコ酢にも値段はいろいろありますね。なぜこんなに値段が違うのでしょうか? 今回は、バルサミコ酢の選び方と基本情報についてご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら