水谷 哲也

企業のIT活用ガイド水谷 哲也

みずたに てつや

  • はてなブログのアイコン

5,000件以上のIT、経営に関わる相談をこなすITコンサルタント

中小企業のIT導入・活用支援コンサルタント。大阪府よろず支援拠点、三重県よろず支援拠点、商工会議所などでの累積相談件数が5,000件以上。三重大学、京都橘大学などで情報処理教育を担当。

ガイド記事一覧

  • Googleで自分独自の検索エンジンを作る

    Googleで自分独自の検索エンジンを作る

    Googleからカスタム検索エンジンのサービスが始まっています。Web全体から探すのではなく、ピンポイントで指定したURLから検索できる自分独自の検索エンジンが作れます。

    掲載日:2008年11月14日企業のIT活用
  • 迷惑メール送信者と思われていませんか

    迷惑メール送信者と思われていませんか

    宛先不明メールを放置していませんか。宛先不明メールをきちんと整理しないと知らない間に迷惑(スパム)メール送信者と間違えられ、正常なメールが届かなくなります。

    掲載日:2008年11月10日企業のIT活用
  • 無線LANのパスワードが数秒で破られる

    無線LANのパスワードが数秒で破られる

    無線LANでよく使われている暗号方式WEPの暗号キーが数秒で解くことができ危ないと注意喚起されています。また4桁の英字のみのパスワードは3秒で破られます。

    掲載日:2008年10月23日企業のIT活用
  • Yahhoという検索エンジンがあった

    Yahhoという検索エンジンがあった

    『企業のIT活用』版トリビアの泉No13です。世界最初のロボット型検索エンジンは日本だけ生き残った、Yahoo!を赤ちゃん語で「ばっぶ」と言う、Yahho(ヤッホー)という検索エンジンがあったの3本です。

    掲載日:2008年10月13日企業のIT活用
  • 同意がないメール配信は法律違反になる

    同意がないメール配信は法律違反になる

    迷惑メール法が改正され、ユーザー同意がないメール配信は法律違反となります。メール・マーケティングを中心にしている業界では、営業のやり方を再検討しなければなりません。

    掲載日:2008年10月02日企業のIT活用
  • 迷惑メールが減らない3つの理由

    迷惑メールが減らない3つの理由

    迷惑(スパム)メールが減りません。今や、受信メールの95%が迷惑メールという状況です。なぜ、迷惑メールが減らないのでしょうか。

    掲載日:2008年09月01日企業のIT活用
  • カード会社から個人情報漏えいの第一報

    カード会社から個人情報漏えいの第一報

    SQLインジェクションによる攻撃が止まりません。カード会社から個人情報漏えいの可能性があると第一報が入った時、会社としてどう対応すればよいかみていきましょう。

    掲載日:2008年08月11日企業のIT活用
  • 財務分析、融資申込が楽ラク 話題のXBRL

    財務分析、融資申込が楽ラク 話題のXBRL

    B/S、P/Lなど財務情報の標準化が始まっています。これがXBRLで、情報をやりとりするコストを下げられるため、財務分析や銀行への融資申込が今までとごろっと変わっていきます。既にe-Taxで使われています。

    掲載日:2008年07月21日企業のIT活用
  • ISMS認証取得数 東京が32%で世界一!

    ISMS認証取得数 東京が32%で世界一!

    情報セキュリティのマネジメントシステムに対する第三者認証制度ISMS(ISO27001)ですが、日本が全世界の60%を占め、またそのほとんどを東京で占めています。ISMS認証取得状況をみてみましょう。

    掲載日:2008年06月24日企業のIT活用
  • 10年前のホームページを見つける!

    10年前のホームページを見つける!

    新規の企業から引き合いがあり商談が進む場合、必要となるのが信用調査です。データベースサービスなどを活用する以外に相手企業のホームページの変遷からビジネスの変化をつかむ方法があります。

    掲載日:2008年06月07日企業のIT活用
  • 前のページへ
  • 1
  • 17
  • 18
  • 19
  • 29
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら