人生を豊かにする旅ならおまかせ。旅育からクルーズまで専門的に解説
旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!
海外旅行、現地の様子や安全対策はどう? ニュージーランドを例に解説
実際に海外旅行となると「マスクの着用やコロナ対策などの安全面は?」「観光は十分に楽しめるの?」というのも気になります。ニュージーランドの旅の様子を交えながら、海外旅行の気になる「あれこれ」を紹介します。
コロナ禍で海外旅行はどうやって行ける? 注意点は? ニュージーランドを例に最新事情をレポート
日本は観光目的の入国を開始しました。そうなると気になるのが「私たちは海外旅行へいつ行けるか?」ということ。国境は再開されても「以前のように簡単に行けるの?」「注意点は?」など、気になることがたくさん。最新の海外渡航状況をニュージーランドを例に紹介します。
そのJR切符もっと安くなりますよ! JRの往復割引で安く買う方法
JRの切符を安く買う方法をご紹介! JRにはさまざまな割引がありますが、意外と知らずに使いこなせていないことも多いもの。 通年利用できる「往復割引」は新幹線などを利用して遠出をする際に是非利用したい割引です。距離や有効期限などの割引適用条件や、学割などとの併用テクも紹介します。
GWも利用できる!新幹線・JRのお得な切符【2019年】
GW(ゴールデンウィーク)など混み合う時期には、渋滞しらずの列車の旅が一押し! GWの新幹線・特急列車を安く利用できるお得なきっぷやサービスで旅に出てみませんか? 今回は「GWの切符の予約はいつから?」ということもあわせて、お得なきっぷと会員サービスについてご紹介します。
海外への郵便の宛名と住所の書き方(エアメール・国際郵便)
いざ海外へ郵便を……という場合、宛名の書き方って結構悩むもの。今回はエアメール(海外郵便)の宛名に関する3つのポイントをご紹介します。
2018~2019年末年始の新幹線混雑状況!予約のヒント&裏ワザ
2018~2019年末年始の新幹線予約状況が、JR各社から12月13日に発表となりました。ガイドの独自調査も踏まえ年末年始の新幹線の混雑状況をお伝えします。2018年-2019年は、年末の帰省ラッシュが集中し、12月29日が全方向ともピークです。
旅行で復興支援!西日本豪雨ふっこう割ルールまとめ
西日本豪雨の復興事業として始まった、11府県ふっこう周遊割。10/1宿泊(9/21以降予約)からは、香川県・徳島県を加えた13府県へ地域を拡大、同府県での連泊も対象になるなど、要件が大幅に緩和されます。一人1泊、岡山・広島・愛媛は6000円、それ以外は4000円の施策をわかりやすく紹介します。
「冬グランピング」の魅力とは?星のや富士体験記
昨今流行のグランピングとは、グラマラス(魅力的な)とキャンピングが合わさった造語。今回は冬だからこそおすすめしたいグランピングの魅力と、実際にグランピングリゾートである「星のや富士」に滞在した模様を紹介します。
豪華客船・日本発着クルーズ2018 特徴は?どう選ぶ?
2018年はクルーズ旅行の人気を受け、ファミリーや若者が楽しめるカジュアルな船から、大人向けのラグジュアリーな船まで、バラエティに富んだ船から選択が可能となります。嬉しい反面、船選びは難しく悩むことも多くなりそう。今回は2018年のクルーズ客船の予定と特徴を、クルーズコンサルタントを持つ筆者が紹介。客船選びの参考になる情報をお届けします。
コスタネオロマンチカ乗船記2017 食事・客室評判は?
コスタネオロマンチカは、春夏は日本海を5泊6日で周遊、秋冬は舞台を太平洋にうつし運航と、外国船で唯一、2017年にオールシーズンで日本発着クルーズを実施します。カジュアル船ながらエレガントな船内。それでいて料金は格安と、どういった期待値で乗船したらよいか迷う方も多いのでは? クルーズコンサルタントのガイドが乗船し、レポートします
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら