ながしま ともこ
ママ&自分ライフをhappyに!育児&PTA情報を発信するライター
二人の子供を持つフリーライター・エディター。出産を機に専業主婦に。母として不安や悩みと向き合ううち、「ママが読んでほっとする情報を発信したい」と、現職に復帰。子育てアドバイザーの資格を取り、育児、教育、PTA、暮らしの分野を中心に執筆を行う。PTA広報委員長を経験し、PTA関連書籍を出版。講演活動も。
ベビーシャワーとは? パーティーを10倍楽しむコツ!
出産前のお祝いパーティであるベビーシャワー。そもそもベビーシャワーとはどんなお祝いなの? どんな事をするの? 妊婦さんはもちろん、参加メンバー全員が楽しめるベビーシャワー。肩肘はらず、リラックスした雰囲気の中で、出産前のひとときを過ごしましょう。
新年度! PTA委員決めの前に心がけておきたいこと5つ
新年度、子どもの進級とともにやってくるのがPTAの委員決めです。なかなか手があがらず沈黙が続いたり、押し付け合いになったりなど、気まずい雰囲気が漂うことも。PTA委員決めの前に、心がけておきたいことを紹介します。
PTAはいつやるのが正解?小学校のPTA役員と委員のやりどき
小学校のPTA役員やPTA委員はいつやるのがベストなのでしょうか? PTAの仕事内容や家族のライフステージから、引き受けどきはどう考えたらよいのか解説します。PTAの役員や委員をいつやるのか悩んでいる方は参考にしてください。
学童を嫌がる・行きたくないという子どもの理由…親の対処法
学童を嫌がる・行きたくないという子どもの理由や親が取るべき対処法とは?お仕事などさまざまな理由で忙しい親にとって学童は頼りたい場所ですよね。けれど学童を嫌がる子供にとって、学童はどんな場所なのでしょうか。学童保育で親が気をつけるべきことについてまとめました。
小学生の親113名に聞いたPTA活動で不必要だと思うことランキング 2位「講演会・講習会の企画」を抑え1位になったのは…?
小学生の親が避けて通れないPTA。学校行事の手伝い、防犯パトロールなどさまざまなPTA活動がありますが、「この活動って必要?」と思うこともあるのでは。そこでオールアバウトでは、アンケートを実施。小学生の親に聞いた「PTA活動で不必要だと思うことランキング」を紹介します!
コロナ禍でPTAは変わった?変わらない?「負担軽減」「オンライン化」の実態
コロナ禍が続くなか、全国の学校のPTAでは、学校行事の中止・縮小等に伴いPTA活動も縮小されているという声が聞かれます。果たしてその実態は? コロナ禍によるPTA活動の変化についてのアンケート結果を報告!
小学生の親113名に聞いたPTA役員・委員経験。「やってよかった」と答えたその理由は?
PTAと聞くと、「何となく大変そう」「ストレスたまりそう」などのイメージを抱く人が多いのではないでしょうか。そこでPTA経験者に「PTA活動、やってよかったか否か」について、ズバリアンケート。果たしてその結果は?
親が「子どもに手伝ってもらう家事」ランキング、3位「ゴミ出し」、2位「片付け」、1位は…?
親子間のコミュニケーションになるだけでなく、子どもの自立にもつながる「家事のお手伝い」。今回All Aboutでは、「子どもに手伝ってもらう家事」についてアンケートを実施しました。その結果を紹介します。
夫に頼みたくない家事ランキング2位は料理。1位は… 夫婦円満でいるための良い家事分担方法とは?
共働き夫婦にとって、家事分担は、円満な夫婦関係や日々の快適な生活に欠かせない大切な要素。そこでオールアバウトでは、妻側から見た夫の家事の実態や、夫に頼みたくない家事について調査しました。アンケートから見えてきた、夫婦の家事分担のコツとは?
夫婦関係の悩みNo.1「家事分担」をストレスフリーにする5つのポイント
オールアバウトの独自調査によると、夫婦関係の悩みNo.1は、「家事分担」。コロナ禍によりテレワークが増え、夫婦や家族で自宅にいる時間が長くなったことが要因? 夫婦の家事分担をストレスフリーにするポイントとは?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら