大竹 敏之

名古屋ガイド大竹 敏之

おおたけ としゆき

名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する

ガイド記事一覧

  • 名古屋のイルミネーション2009

    名古屋のイルミネーション2009

    今年も夜の街を華やかに彩るイルミネーションの季節がやってきた。今や風物詩となった名古屋駅のタワーズライツをはじめ、市内の主要イルミネーションスポットを紹介!

    掲載日:2009年11月30日名古屋の観光・旅行
  • 「風来坊」と「山ちゃん」。名古屋人の手羽先・愛

    「風来坊」と「山ちゃん」。名古屋人の手羽先・愛

    名古屋名物・手羽先の代名詞とも言うべき2大チェーン「風来坊」と「世界の山ちゃん」。実は手羽先の味も、姿形もそれぞれに個性があり、名古屋人の間でも「風来坊派」と「山ちゃん派」と好みが分かれる。では、名古屋人は、両者の違いが本当に分かるのか?勝手に実食調査!

    掲載日:2009年11月20日名古屋の観光・旅行
  • 名古屋の観光スポット

    名古屋の観光スポット

    名古屋に行ったらどこを回ろう? 名古屋城やテレビ塔のシンボルスポット、歴史を感じる徳川美術館、全国有数のスケールを誇る水族館に動物園、そして万博会場跡のモリコロパーク。市内を中心に定番の観光地を紹介!

    掲載日:2009年10月19日名古屋の観光・旅行
  • 徳川美術館を10倍楽しむ方法

    徳川美術館を10倍楽しむ方法

    名古屋が世界に誇る歴史ミュージアム「徳川美術館」。尾張徳川家に代々伝わるお宝は絢爛にして豪華! 所蔵点数は1万数千点と、まさに日本一の大名道具コレクション。雅やかな日本庭園・徳川園と合わせて1日たっぷり武家文化の魅力に浸りたい。

    掲載日:2009年10月19日名古屋の観光・旅行
  • 徳川美術館・徳川園のグルメ&お土産

    徳川美術館・徳川園のグルメ&お土産

    徳川美術館・徳川園に出かけた際におすすめのグルメスポットと、要チェックのお土産をご紹介します。

    掲載日:2009年10月19日名古屋の観光・旅行
  • 名古屋の喫茶店・モーニング

    名古屋の喫茶店・モーニング

    名古屋メシの一ジャンルとも言うべき喫茶店。コーヒーに盛りだくさんのオマケがついてくるモーニングサービスも、今やすっかり名古屋名物だ。主要チェーンのモーニングの比較、面白モーニング、個性派店などを紹介!

    掲載日:2009年10月08日名古屋の観光・旅行
  • 大甚 本店 名古屋自腹メシ第11回

    大甚 本店 名古屋自腹メシ第11回

    居酒屋評論家が「日本一の居酒屋!」と太鼓判を押す「大甚 本店」。創業何と100余年の名古屋屈指の老舗は、昭和どころか明治・大正からの空気が染み込んでいる。ズラリ並ぶ惣菜に、大テーブルで相席し合う常連たち。酒呑みでよかった!と思える至福の1軒だ。

    掲載日:2009年10月07日名古屋の観光・旅行
  • 金山・熱田・名古屋港

    金山・熱田・名古屋港

    熱田神宮、名古屋港水族館の大物スポットがある名古屋市南部エリア。そして、この一帯を巡る際の拠点となるのが名古屋の副都心・金山。名古屋駅、栄とのアクセスもよいこのエリアの主要スポットや移動法を紹介!

    掲載日:2009年10月01日名古屋の観光・旅行
  • はじめての名古屋

    はじめての名古屋

    名古屋の地理、アクセスなど、初心者向けの基本情報をシリーズで紹介。第1回は名古屋市内のエリアMAP。まずは各エリアの特性などをつかんだ上で、名古屋での楽しみ方、過ごし方を計画しよう。

    掲載日:2009年10月01日名古屋の観光・旅行
  • 名古屋のお土産

    名古屋のお土産

    名古屋みやげと言えばういろうにきしめん……他にも、地元ファンが多い老舗の銘菓や、旅行者に喜ばれる新定番は数多い。キオスクの人気上位商品から筆者のお薦めまで、コレを買えば間違いない名古屋みやげを紹介!

    掲載日:2009年10月01日名古屋の観光・旅行
  • 前のページへ
  • 1
  • 15
  • 16
  • 17
  • 26
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら