東京の最新情報、書きます!しゃべります! 東京の遊び方案内人
東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約20年、東京にこだわった取材を敢行。ニューオープンのスポットはもちろん、八丈島や高級ホテルのバックヤード、東京上空600mにも足を延ばし(?)取材した都内のスポットは1500以上。08年に独立し、現在はAll About東京ガイド、ラジオパーソナリティー、2足の草鞋で活動中。
お江ゆかりの東京パワースポット
2011年NHK大河ドラマのヒロインとして注目を集めているお江。人生の半分以上を江戸で過ごしたため、彼女の足跡は今でも東京に残っています。その中から、戦乱の世に生き、周囲の人々の幸福や安全を願ったお江ゆかりのパワースポットをご紹介しましょう。
肉のテーマパーク 『渋谷肉横丁』
長年学生や若いサラリーマンが集まるスポットとして親しまれてきた渋谷センター街の『ちとせ会館』。その2階ワンフロアーに2010年9月、16店舗の店が集結する『渋谷肉横丁』がオープン、今渋谷で注目の場所となっています。
羽田空港 噂の東京土産
新国際線ターミナルの誕生、そして第2旅客ターミナルの増床オープンと、2010年注目を集めた羽田空港では、魅力的な東京土産も数限りなく登場しています。そこで近頃話題を集めている「羽田空港人気スイーツ」をチェック!その味わいもレポートします。
お取り寄せできない! 貴重な東京土産
テレビ東京でオンエアされた「厳選! お取り寄せ不可の東京発 味な手みやげ」。お取り寄せできない東京土産を求めて、私・藤丸は中尾彬さん、島崎和歌子さんを“最近話題になっている新しいお店”にご案内しました。3人で巡った3店舗の詳細をご紹介しましょう!
『グランスタ ダイニング』東京駅構内にオープン
2010年12月4日(土)、東京駅改札内1階ノースコートに、 16 のショップが軒を連ねるエキナカ・レストラン施設『グランスタ ダイニング』がオープン。新たな東京土産も登場したニュースポットをご紹介しましょう。
日本橋本店で買う 老舗の東京土産
五街道の起点、そして海運の街として、江戸時代全国から人・モノが集まり賑わっていた日本橋。江戸の人々に愛された店のいくつかはのれんを守り、今も日本橋に本店を置いて営業中です。そんな創業 “軽~く”数百年の老舗に並ぶ商品の中から、東京土産として喜ばれそうな逸品をご紹介しましょう。
コレド室町 日本橋にオープン
2010年10月28日、日本橋に『コレド室町』がオープン。“日本を賑わす、日本橋”をコンセプトに構成されたレストラン、ショップ、多目的ホールの内容をご紹介しましょう。
羽田空港新国際線旅客ターミナルオープン
東京の羽田空港に新たに誕生する『新国際線旅客ターミナルビル』が、いよいよ10月21日に始動します。首都圏からのアクセスがよく、地方空港との乗り継ぎも便利な新ターミナルは、24時間運用。そしてチェックインしてから出発まで、充実した時間が過ごせそうな仕掛けが満載です。
ザ・キャピトルホテル 東急、オープン!
数多くのVIPを迎えてきた歴史ある東京・永田町のキャピトル東急ホテル。2006年に惜しまれつつ閉館しましたが、2010年10月22日高層複合ビル内で、新たなスタートを切ることとなりました。その全貌を、速報でお伝えしましょう。
銀座三越 ここに注目! 見どころ10ポイント
百貨店『銀座三越』が、2010年9月11日、開業80年にして遂にリニューアルオープン。売り場面積はこれまでの1.5倍になり、地下3階~地上12階の、銀座・有楽町地区で最大規模のデパートに生まれ変わりました。新生・銀座三越、注目すべき10のポイントをあげてみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら