シャンカール ノグチ

    カレーガイドシャンカール ノグチ

    しゃんかーる のぐち

    スパイスハンター、貿易商

    インドアメリカン貿易商会・代表取締役。貿易商、調合師、インドカレーのレシピ作り、インドカレーレシピ本の著書「スパイスの世界へようこそ!」河出書房新社、WEB : www.spice.tokyo ではスパイスやイベント情報、新着スパイス等さまざまなカレーにまつわる話が詰まったサイトを運営している。

    担当テーマ

    • カレー

    活動実績

    執筆ガイド記事本数11
    メディア掲載実績6
    執筆書籍数2

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    商売柄、スパイスに囲まれた生活を送っています。 スパイスの輸入と調合、オーガニックスパイスの畑に出向き、仕入れして、インドデリーの工場でミックススパイスも作り梱包して輸入卸販売をしています。そして日本では数々の料理ユニットに属して、スパイスにまつわる研究・商品作り、イベントや著作を企画・運営しています。料理ユニットはラムバサダー、東京スパイス番長、スパイスと酒の研究室、ザ・ハーブズマンに所属しています。 「All About カレー」で美味しいカレーやスパイスを紹介して、読者の皆様と分かち合えたらと思っています。

    経歴・バックグラウンド

    ・株式会社インドアメリカン貿易商会 代表取締役
    ■書籍
    ・『スパイスの世界へようこそ! : スパイスの基本から秘伝のカレーレシピまで』(河出書房新社)
    ・『世界で使われる316種ハーブ&スパイス事典』(誠文堂新光社)監修

    ・『スパイス選びから始める インドカレー名店のこだわりレシピ』(誠文堂新光社)

    ・『東京スパイス番長のスパイスカレー』(主婦と生活社)共著
    ・インドよ!(マイルススタッフ)
    ・『極めるシリーズ①スパイスカレーに夢中』(オレンジページ)共著
    ・『クラフトビールのためにスパイスカレー』(ステレオサウンド)
    水野仁輔著「カレーのレシピ大図鑑370」でティンパンカレーグループに属し、北インドカレーレシピ30点が掲載されています。共著
    ■仕事実績
    ・コンビニの商品監修『ローソン/からあげクンのタンドリーチキン味』
    ・吉本興業プロデュースの「やんばるアートフェスティバル」ではカレーアーティストとして東京スパイス番長が招聘される。
    ・「ラムバサダーフェスティバル」中野セントラルパークに毎年2万人以上来場。
    ・あさイチにスパイスのデュカ(シーズニング)作りで出演。


     

    経営・所属している企業・団体・協会

    MLA豪州食肉家畜生産者事業団(ラムバサダー)
    東京スパイス番長
    スパイスと酒の研究室
    ザ・ハーブズメン

    ホームページ・運営サイト

    好きなことば・座右の銘

    自由な創造性と自己表現 自由な即興 エゴを手放す精神

    趣味・特技

    料理、旅、ギター

    メディア掲載実績

    メディア掲載実績一覧

    テレビ【テレビ朝日】マツコ&有吉 かりそめ天国
    <投稿メール>インドカレー屋さんのライスって少なすぎませんか?【ナンについて専門家監修】
    2020年11月13日
    雑誌Hanako
    日々おいしく進化中。 カレーパン大好き。
    2016年08月11日
    雑誌UOMO
    付録 UOMO 東京 レストランガイド 2015-2016
    2015年11月24日
    雑誌クロワッサン
    特集「スパイスは漢方と共通、作って楽しい薬膳カレー」~レシピ提案~
    2014年06月25日
    雑誌Tokyo Walker
    特集「カレー好き100人が選ぶ極上カレー」~100人のうちの一人として登場~
    2014年06月03日
    • 一般書籍
      ハーブ&スパイス事典: 世界で使われる256種

      ハーブ&スパイス事典: 世界で使われる256種

      2013年12月13日

      詳しく見る

    新着記事

    記事一覧

    • 新カレータウン幡ヶ谷!注目の重ね煮カレー「青い鳥」

      新カレータウン幡ヶ谷!注目の重ね煮カレー「青い鳥」

      新宿の隣町・幡ヶ谷にカレー店の新星現る、その名も「Curry&Spice 青い鳥」。カレー屋が多数存在するエリアの中でも、「青い鳥」は店をオープンさせるまでに料理研究を重ね、「重ね煮カレー」という新しい料理法を開発した。一緒に合わせて飲むShibuya Beer(シブヤビール)も忘れてはいけない。

      掲載日:2016年04月04日カレー
    • 肉とカレーソースが絶妙バランス!幡ヶ谷「カリヒオ」

      肉とカレーソースが絶妙バランス!幡ヶ谷「カリヒオ」

      幡ヶ谷「カリヒオ」のカレーは、肉とソースをうまく作り分けるテクニックがあるように思う。それらが混じり合った時、渾然一体となって食べる喜びが湧き上がってくるのを感じられる。

      掲載日:2016年01月05日カレー

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら