あんどう あん まさき
昆虫やアウトドア関連の写真を得意とするフォトグラファー&写真作家。カブトムシやクワガタムシなどの昆虫、屋久島や奄美大島など島旅に関する執筆のほか、野外でのアウトドア体験講座の講師を務めるなど、精力的に活動している。
カブトムシが蛹から羽化して動く時期は?飼い方Q&A
カブトムシのサナギ(蛹)を飼っているときに、よくありがちな疑問に対してのQ&A。サナギが飼育ケースから見えない、さなぎが土の上に出てしまったときの対処法、羽化してから動く時期、蛹室が壊れてしまったなどの疑問にお答えします。
「カブトムシは夜行性」という定説を覆した!天才小学6年生の“本当のスゴさ”を解説
カブトムシは基本的には夜行性。夜が明けて、周囲が明るくなってくると、土に潜ったり、葉の陰や落ち葉の下に隠れてしまいます。そして日が落ちてくると、再び姿を現して樹液などに集まってきます。ところが、シマトネリコに集まるカブトムシを研究して、小学6年生男子の柴田さんが従来の定説を覆しました。
昆虫ゼリーのおすすめ4選!交換目安や食べない時の対処法
カブトムシのエサにはやはり昆虫ゼリー。栄養価も高く、手入れも楽だからだ。でも、使用材料や容量、風味など、種類は様々でどれを選ぶか迷う方も多いかもしれない。今回は、数ある昆虫ゼリーの中から、おすすめを4つ紹介する。
カブトムシの幼虫を飼育方法!卵の見つけ方から幼虫の育て方まで
カブトムシの卵はまもなく孵化して幼虫となる。ここではカブトムシの卵の見つけ方から幼虫の飼い方までを紹介。しっかり読んで、大物を育てよう!カブトムシの幼虫を育てるときに気になる「土の上に出てくるけれどどうしたらいい?」「食べ物は何を食べるの?」などのQ&A記事も紹介。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら