西山 美紀

貯蓄ガイド西山 美紀

にしやま みき

うるおいのある毎日のためのお金の使い方・貯め方を伝授

貯蓄法や子育てにかかるお金の貯め方などをテーマに、女性誌やビジネス誌で活躍。お金が貯まる人になるコツをアドバイスします!

ガイド記事一覧

  • お金を増やすには「生活設計」を立てるのが近道?

    お金を増やすには「生活設計」を立てるのが近道?

    「あなたは生活設計を立てていますか?」と聞かれて、なんと答えるでしょうか。実は「生活設計を立てている」と答えた人ほど、貯蓄額が多い傾向にあります。その差は貯蓄ゼロ~3000万円もの差に!? 貯蓄アップを目指したい人は、ぜひチェックしてみましょう。【2023年最新】

    掲載日:2023年09月04日貯蓄
  • メガバンクにはない!ゆうちょ銀行だけのメリット4つ

    メガバンクにはない!ゆうちょ銀行だけのメリット4つ

    全国各地にあるゆうちょ銀行。実は、メガバンク(都市銀行)にはないメリットがたくさんあるのです。知られざる(?)そのメリット4つを紹介します!

    掲載日:2023年08月28日銀行・郵便局
  • 春に「ふるさと納税」をするメリットと注意点

    春に「ふるさと納税」をするメリットと注意点

    「ふるさと納税」というと、年末に駆け込みでする人が多いもの。ですが、実は春の季節にふるさと納税をするメリットもあるのです。注意点とあわせてお伝えします。【2024年更新】

    掲載日:2023年04月10日貯蓄
  • 一人暮らしで「貯蓄1000万円以上」の人は何割いる?

    一人暮らしで「貯蓄1000万円以上」の人は何割いる?

    2022年の最新の調査によると、一人暮らし(単身者)のうち貯蓄が1000万円以上ある人は、なんと21.3%もいるそう! でも、ご安心を。こちらは60代、70代の人も含めた数字です。では、20代~50代の場合はどうでしょうか。最新データを見ていきましょう。

    掲載日:2023年03月07日貯蓄
  • 一人暮らしの平均貯蓄額はいくら?

    一人暮らしの平均貯蓄額はいくら?

    最新データ、2022年の調査によると一人暮らし(単身者)の平均貯蓄額は、なんと871万円。「そんなに多いの?」と驚く人も多いかもしれませんが、年代別に分けてみることも大事。また「平均値」ではなく、「中央値」というデータも要チェックです。世代別・年収別に貯蓄額のデータを見ていきます。

    掲載日:2023年03月06日貯蓄
  • 2023年こそ「貯まる人」になる! 年末年始でやりたい3つのこと

    2023年こそ「貯まる人」になる! 年末年始でやりたい3つのこと

    2023年はよりよい一年にしたいと考えている方も多いでしょう。新たな年になると「今年こそ変わりたい!」という気持ちがむくむくとわいてくるもの。2023年こそ「貯まる人」になるために、年末年始でしておきたい3つのことをお伝えします!【2022年12月更新】

    掲載日:2022年12月26日貯蓄
  • 「1000万円貯蓄がある人」はポイントをどう貯めてる?

    「1000万円貯蓄がある人」はポイントをどう貯めてる?

    ポイントといえば、以前はポイントカードが主流でしたが、最近はアプリやネット上のポイントがメインになってきました。そんな中、「1000万円以上貯蓄がある人」は、ポイントをどのように貯めているのでしょうか。ガイドが見てきた「1000万円以上貯蓄がある人」のポイント術を紹介します。

    掲載日:2022年12月18日貯蓄
  • 「いま安い!」だけで決めない!?「貯蓄上手な人」の節約基準

    「いま安い!」だけで決めない!?「貯蓄上手な人」の節約基準

    お金を上手に貯めるには、ムダな支出を減らす必要がありますが、やみくもに節約をしてしまうのは避けたいもの。では、お金が貯まる人は、節約についてどのように考えているのでしょうか。

    掲載日:2022年11月25日貯蓄
  • 「貯まらない人」によくある7つの改善ポイント

    「貯まらない人」によくある7つの改善ポイント

    「お金が貯まらない」と悩んでいる人に共通している点があることをご存じでしょうか。いずれも「お金が貯まる人」には当てはまらないことばかり。「貯まる人」になりたい方は、ぜひチェックしてみてください。

    掲載日:2022年11月24日貯蓄
  • 1000万円貯めている人は「完璧」を目指さない

    1000万円貯めている人は「完璧」を目指さない

    「1000万円以上貯めている人」は、“何もかも完璧にしている人”だと思っていませんか? 貯めベタさんからは「自分は家計簿をつけられないから貯蓄は無理」などと諦めの声も聞かれますが……実は完璧でなくてOK。2016年からお伝えしているこちらの記事、1000万円以上貯めている人にたくさん取材をしてきたガイドがお伝えします。

    掲載日:2022年11月24日貯蓄
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 21
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら