栗本 斉

アルゼンチンガイド栗本 斉

くりもと ひとし

中南米旅行中にアルゼンチンに魅せられブエノスアイレスの本まで作ってしまったガイドが、この国の魅力を最大限にお伝えします!

担当テーマ

  • 中南米
  • アルゼンチン

活動実績

執筆ガイド記事本数47
メディア掲載実績84
執筆書籍数2

ガイドへの情報提供

挨拶

Hola! Como estas? アルゼンチンのガイドを務めさせていただく栗本斉です。<br><br>ぼくが初めてアルゼンチンを訪れたのは、2年間に渡る中南米旅行の途上でした。ラテン系ならではの明るく陽気なところがある反面、ヨーロッパ的な繊細さや哀愁を感じさせるこの国に、一目惚れしてしまったのです。それ以来、アルゼンチンという言葉を見ただけで、胸がドキドキするほどの体質になってしまいました。そんなぼくが恋したアルゼンチンの魅力を、みなさんにお届けできればと思っています。<br><br>遠くてなかなか行けないなあと思っている人にも、実際にアルゼンチン旅行の計画を立てている人にも、このサイトが少しでもお役に立てれば、こんなに嬉しいことはありません。<br><br>ぜひ一緒に、未知なる国アルゼンチンへの旅に出てみましょう!

経歴・バックグラウンド

音楽と旅にこだわる旅人ライター。執筆、選曲、企画、トークなど多岐にわたって活動中。
Web:旅とリズム
Blog:旅とリズム~旅の日記

2005年4月 2年間の中南米旅行中に、イグアスの滝からアルゼンチン初入国。その後ブエノスアイレスに3ヶ月滞在するも、再入国し1ヶ月間アルゼンチンの各地を旅する。
2006年7月 ブエノスアイレスに戻り2カ月滞在。
2007年3月 音楽誌「ラティーナ」でアルゼンチン音楽の連載記事“オーガニック・アルヘンティーナ”を執筆開始。
2007年9月 ブエノスアイレスを再訪。
2008年4月 アルゼンチン・フォルクローレのCD『オーガニック・ブエノスアイレス』を企画選曲リリース。
2008年5月 ブエノスアイレスの雑貨やカルチャーを紹介する書籍『ブエノスアイレス 雑貨と文化の旅手帖』を出版。
2009年7月 JASRAC主催イベントで、アルゼンチン音楽の講演を行う。
その他、ラジオ、雑誌、ウェブ、トークショーなどで、アルゼンチンの魅力を伝え続けている。

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

雑誌pen
MUSIC
2017年04月01日
雑誌SKYWARD 国内版
旅する音楽 メキシコで聴いた、人生再出発のメロディー
2016年04月01日
新聞SANKEI EXPRESS(大阪)
異文化融合 スペイン発のミクスチャーバンド ジ・オーディアンズ、ルンバマジカ
2016年03月02日
新聞SANKEI EXPRESS(東京)
異文化融合 スペイン発のミクスチャーバンド ジ・オーディアンズ、ルンバマジカ
2016年03月02日
新聞SANKEI EXPRESS(大阪)
AOR復権 世界のムーブメントに チャンプリン・ウィリアムス・フリーステット、エド・モッタ
2016年02月03日
  • 一般書籍
    アルゼンチン音楽手帖: Organic Music of Argentina

    アルゼンチン音楽手帖: Organic Music of Argentina

    2013年06月07日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

  • ペリト・モレノ氷河 ロス・グラシアレス国立公園観光

    ペリト・モレノ氷河 ロス・グラシアレス国立公園観光

    パタゴニア地方のロス・グラシアレス国立公園は、ペリト・モレノ氷河やウプサラ氷河、スペガッツィーニ氷河といった数多くの氷河が見られるエリアであり、世界遺産に登録されています。今回はロス・グラシアレス国立公園のベストシーズンや行き方をご紹介します。

    掲載日:2017年08月14日アルゼンチン
  • アルゼンチンの両替

    アルゼンチンの両替

    旅行前に気になるのはやはりお金の話。日本円からアルゼンチンペソへの両替と、クレジットカード事情について解説します。

    掲載日:2016年04月01日アルゼンチン

人気記事ランキング

  1. 1ブエノスアイレスのエリアガイド
  2. 2ブエノスアイレスのカフェ
  3. 3情熱的な、ラテン音楽の魅力とは
  4. 4バルデス半島/パタゴニア
  5. 5ブエノスアイレス旅行の1日モデルコース

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら