にのみや きよこ
家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!
増税前の買い物で本当にお得なのはこの4つ!
十分に預貯金があり、家計に余裕がある場合に限ってですが、消費税増税前に買っておくとお得なモノをピックアップしてみました。家計とのバランスをとりながら、「今、本当に買っておくべきか?」を判断していただけたらと思います。
消費税増税に負けない家計管理のポイント3つ
消費税増税が2014年4月から計画されており、不安を覚える人も多いことでしょう。しかし、増税に負けない家計管理能力を身につければ、一生お金に困らない生活が送れるでしょう。そのためのポイント3つをお教えします。
家計管理のスタートは現状把握から
家計を管理しようにも、今どのような家計状況になっているのか、自分自身が把握していなければやりようがありません。まずは、体重計にのってみるつもりで、家計の現状把握をしてみましょう。
家計管理は子どもの金銭教育と考えるべし
大切なお子様の金銭感覚を作るのは親のお金の使い方次第です。親自身が良い金銭感覚を身に付け、家計を上手に管理できれば、子どもの金銭感覚も自然と育ちます。
家計管理で子育て費を準備しよう
子育てや教育費にかかるお金は決して少なくはありません。しかし時期によってかかる時期と比較的かからない時期とがありますのでめりはりを持って早いうちから準備を始めるようにします。
家計管理で景気に左右されない家計作りを!
昨年11月に新政権となり、景気が動きだしました。多少なりとも家計にも影響は出るでしょう。しかし、家計を守る私達が大切にすべきことは、政治や景気がどうなろうとも、翻弄されない家計作りです。
節電はライフプランを考えて家計に取り入れる!
各電力会社が電気料金の値上げに踏み切る中、今年の冬も節電を意識する家庭は多いようです。今できることを早速始める事も大切ですが、省エネ家電に買い替える前に、家計に負担がかかりすぎない方法を提案します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら