木下 幹司

Macガイド木下 幹司

きのした かんじ

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

ガイド記事一覧

  • Macのディスクユーティリティの使い方

    Macのディスクユーティリティの使い方

    しばらくパソコンを使ったら、たまったデータのバックアップも考えなければなりません。Mac OS Xのディスクユーティリティを使って、バックアップしましょう。

    掲載日:2009年06月07日Mac OSの使い方
  • 時計に「AM/PM」や「日付」を表示する

    時計に「AM/PM」や「日付」を表示する

    Mac OS X のメニューバーには時計が表示されていますが、これに加えて「AM/PM」や日付の表示を追加する方法を紹介します。

    掲載日:2009年06月07日Mac OSの使い方
  • Macのブラウザ、Safariの使い方

    Macのブラウザ、Safariの使い方

    Safariの基本的な使い方から、ちょっとマニアックな裏技まで紹介します。

    掲載日:2009年06月06日Safariの使い方
  • Macネットワークの注意事項

    Macネットワークの注意事項

    企業内でMacを使っている、あるいは使おうとしている人を対象に、ネットワーク設定と注意事項を紹介。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • Time Capsuleの設定と使い方

    Time Capsuleの設定と使い方

    AppleのTime Capsule(タイムカプセル)は、主にMacをワイヤレスでバックアップするために使用するデバイスだ。今回は、このTime Capsuleの使い方やできることなどを見ていこう。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • Safariの自動入力でらくらくインターネット

    Safariの自動入力でらくらくインターネット

    ログイン名、パスワードの入力が必要など、Safariの自動入力を使えば、サイト毎に異なる情報でも簡単に入力することができます。

    掲載日:2009年06月06日Safariの使い方
  • Macと光インターネット

    Macと光インターネット

    インターネットを思う存分楽しみたいなら、いつかは「光」にしたいですよね。今回は、ガイドが自らNTTの「フレッツ・光プレミアム」を申し込んで、開通までの経緯と注意点などを体験レポートします。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • Macカスタマイズのキホン

    Macカスタマイズのキホン

    今回は、いろいろあるMacのカスタマイズ方法の中から、システム環境設定により可能なものと、オンラインソフトによるカスタマイズを紹介します。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • Vista と OS X を比べてみた

    Vista と OS X を比べてみた

    Intel ベースのMacなら Windows Vista だって動きます。しかし、Mac OS Xが動くのはMacだけ。両方のOSで使えるキーボードショートカットの一覧表もあります。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • Mac OS の日本語へのこだわり

    Mac OS の日本語へのこだわり

    Mac OSは主に新聞や雑誌制作などのDTP用途に使われることが多いので、文字のデザインやレイアウトに関する機能にWindowsとは異なるこだわりがあるようです。

    掲載日:2009年06月06日Mac OSの使い方
  • 前のページへ
  • 1
  • 11
  • 12
  • 13
  • 26
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら