やまもと なおや
好奇心旺盛な不惑の行政書士
行政書士。一橋大学大学院法学研究科修了。2003年より、行政書士山本直哉事務所開設の傍ら、大原法律専門学校非常勤講師を務める。
資格取得後の独立体験記 第27回 ハラスメントと業務
セクハラ、パワハラなどハラスメントの話題は報道でも紙面でもよく見かけます。そこで今回はハラスメントと行政書士業務というテーマでお話をしたいと思います。
行政書士試験情報をネットで検索する際の注意点
行政書士試験の情報をインターネットで収集する受験生も多いと思います。しかし、ネット上の情報は玉石混交です。そこで、今回は情報収集の注意点についてお話をしたいと思います。
民法が苦手な方へ 行政書士試験に有益な新刊本
行政書士試験が年々難しくになるにつれ、受講生や受験生から、法律書の紹介を頼まれることが多くなりました。各科目の基本書のご紹介は以前にしているので、今回は最近出版された本の中から、行政書士試験に有益と思われる民法の本をご紹介したいと思います。
資格取得後の独立体験記 第26回 中央官庁への道
行政書士の仕事は行政庁に書類を作成して提出することです。行政庁と言うと、総務省や国土交通省などの中央官庁が思い浮かぶと思います。ただ、中央官庁が行政書士の仕事場になることはほとんどありません。しかし、まれに中央官庁と関係することもあります。今回は行政書士と中央官庁とのお話です。
資格取得後の独立体験記 第25回 警察への道
警察署は犯人を逮捕して取り調べる場所だけではありません。多くの許認可権を持った行政庁でもあるのです。行政書士の仕事場でもあります。そこで今回は、これまで経験した警察との関係についてお話をしたいと思います。
資格取得後の独立体験記 第24回 資格更新試験の道
試験は嫌なものです。それも、資格の剥奪につながる試験だとしたら。名古屋の地で、突然、3時間後に試験を突き付けられた私の不始末体験記です。
資格取得後の独立体験記 第23回「後進指導の道」
受講生の合格者には開業する人も出てきました。しかし、行政書士を募集している事務所はほとんどありません。合格者は下積みをする機会を与えられず、開業するしかありません。このような体制のためでしょうか、合格者達から開業の相談を多く受けるようになっていきます。
行政書士試験再受験のススメ
行政書士試験は難しい試験になりました。再受験を経て合格する人も少なくありません。しかし、不合格を受け入れて、再受験を決断することは簡単ではありません。そこで、今回は、再受験をするかどうか悩んでいる人のために、再受験の判断基準をお話したいと思います。
行政書士試験合格者の勉強法
同じ授業を受けているのになぜ合格者と不合格者が出るのか。合格者と不合格者をわける要素はいくつもありますが、その答えのひとつは勉強法です。今回は、合格者の勉強法についてお話をしたいと思います。
平成25年行政書士試験の解答傾向と合格率、今後の展望
平成25年度行政書士試験の発表が1月末日にありました。合格者からの情報も参考にしながら、平成25年行政書士試験を分析して、今後の行政書士試験について考えてみたいと思います。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら