ひねの けん
京都大学教育学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツを経て株の学校アクションラーニングを創業し、初心者向けに株式投資の教育を行う。日根野公認会計士事務所、京都事務所所長
割高な非貸借銘柄を空売りして利益を得る方法とは?
株価が割高になった銘柄を空売りしたいとき、その銘柄が貸借銘柄でなければ空売りできません。でも、ETFの構成銘柄を詳しく知れば、貸借銘柄でない銘柄を実質的に空売りする方法があることに気が付きます。割高と思われるガンホー株を空売りする方法がなかったのか?考えていきましょう!
儲かるのは上振れ期待の新薬か安定のジェネリックか?
先発薬の研究開発・製造・販売をする武田薬品工業。すごい企業ですが、そのビジネスモデルゆえ、業績が変動しやすくなります。後発薬の沢井製薬は、財政難の日本の国策(ジェネリック拡大)を背景に、業績を安定して伸ばしています。さて、投資対象としては、どちらが魅力的でしょうか?
どっちが儲かる?ホテル運営会社とホテルREIT
帝国ホテルとジャパン・ホテル・リート投資法人。どちらもホテルに関連していますが、ビジネスモデルは大きく違います。投資対象としては、どちらの方が魅力的でしょうか? 景気の拡大局面、後退局面、それぞれに長所短所がありそうです。
JR3社のうち、最も利益の大きい会社はどこでしょう?
JR東日本、JR西日本、JR東海のうちで、1番利益の多い会社はどれでしょう? 営業キロ数では、東日本 > 西日本 > 東海ですが、利益が1番多いのは、実はJR東海なのです。その理由は・・・ 何だと思いますか?
お茶もガソリンも1リットル150円。どちらが儲かる?
現在、ガソリンは1リットル約150円くらい。消費税率アップや原油高などで、上昇しつづけている印象があるガソリン価格。一方、1リットル約150円で売っているペットボトルのお茶。ガソリンとお茶は、同じ価格帯です。ここで疑問。1リットル150円のガソリンとお茶、どちらが儲かる?
人口減で競争激化のマクドとモスの将来性は?
ファーストフード業界のなかでもマクドナルドは業績が急激に悪化しています。しかし、KFCやモスバーガーなど、他のファーストフードにシェアを奪われているわけではありません。むしろ人口減少や、他の外食業界、中食業界との競争に負けているようです。それでは、マクドナルドを含むファーストフード業界の将来はくらいのでしょうか?実は、海外展開が可能なモスバーガーが一番将来性があると見ています。
驚異的に儲かるスマートフォンゲームの?
パズドラの大ヒットにより、パズドラを制作したガンホーの時価総額は、一時的に任天堂を超えました。(もちろん他の要因もありますが)パズドラで任天堂を超えるなんて、スマートフォンゲームゲームはどれほど儲かるのでしょう?
アベノミクス成長戦略の農業改革で注目の企業とは?
アベノミクスの農業改革で恩恵を受けそうな企業はどこでしょうか? まずは種苗を生産している企業です。野菜の生産量が増えれば、種苗の販売も増えることでしょう。また、農業生産量が増えれば、農薬の消費も増えるでしょう。農業機械の販売も増えることでしょう。高齢化が進む日本の農業が元気を取り戻すことで、恩恵を受ける企業はいくつもありそうですね!
バフェットの投資先企業の決算書の共通点とは?
ウォーレン・バフェットが経営するバークシャー・ハサウェイが、新たにエクソンモービルに投資しました。バークシャーは、いったいどのような会社に投資しているのでしょうか? その財務上の共通点とは、どんなところにあるのでしょうか? 高い投資効率(ROE)と、世界経済の発展をとらえた増収増益が共通点として挙げられます。
JPX日経400のパフォーマンスと課題とは?
ROE( Return On Equity 、自己資本当期純利益率)の観点からは、TOPIXは魅力に欠けています。そのような課題をクリアするものとしてJPX日経400が設けられました。その構成銘柄のROEは、TOPIXの2倍近くになります。しかし、ダウ平均株価構成銘柄に比べれば、半分程度の水準です。また、インデックスについても日経平均株価には劣っています。もっと日本の成長企業を反映できるようなインデックスがあればいいのですが……。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら