さの まさひろ
エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。
100GBの大容量通信ができる「ahamo大盛り」はどんな人が選ぶべきか
NTTドコモのオンライン専用プラン「ahamo」に、オプションを追加して大容量通信ができる「ahamo大盛り」が追加されます。ahamo大盛りの仕組みを改めて説明するとともに、どのような人に適しているのかを解説します。
誤解が非常に多い「ガラケーが終了する」とはどういうことなのか
最近、「ガラケーが終了する」という言葉をよく耳にするようになり、すべての携帯電話が使えなくなると思っている人も少なからずいるようですが、そこには多くの誤解があります。「ガラケーが終了する」とは一体どういうことなのか、利用者は何に注意すべきなのかを改めて解説しましょう。
「楽天モバイル」で後悔をしないために、知っておきたい5つのこと
自身でネットワークを整備する携帯電話会社ながら、1GBまでなら月額0円、自社エリア内ならどれだけ使っても月額3278円という驚異的な低価格で注目されている楽天モバイル。ですが利用する上ではいくつか注意が必要なポイントもあります。契約後に後悔しないためにも、楽天モバイルを契約する上での注意点について説明しましょう。
楽天モバイルが一括1円で販売する第2世代「iPhone SE」、第3世代が出た今「あえて選ぶ」理由は
楽天モバイルが「楽天モバイルショップ」限定で、第2世代の「iPhone SE」を一括1円で販売するキャンペーンを実施しています。第3世代のiPhone SEが発表された今、このキャンペーンを利用して1つ前の世代のiPhone SEを購入すべきなのでしょうか。
格安SIMは損をすることも!? 月1000円以下のスマホ料金プランが向いている人、向いていない人
ここ最近、月額1000円を切るような非常に低価格の携帯電話料金プランが増えています。ですがそうした安いプランにはデメリットも多いだけに、使いこなせなければかえって損をしたり、不満を高めてしまう可能性があります。契約後に後悔しないためにも、こうした格安なプランがどんな人に適したものなのかを確認しておきましょう。
若い人は知らない? 「フロッピーディスク」とは何かをあらためて解説
かつてパソコンのデータを記録するメディアとして欠かせない存在だった「フロッピーディスク」ですが、姿を消して久しいことからその存在を知らない人も多いようです。一体フロッピーディスクとはどのようなもので、どのような使い方がなされていたのでしょうか。
NFCタグリーダーとは? FeliCaとの違いや活用法とは
NFCタグリーダーとは、多くのAndroidスマートフォンやiPhoneにも搭載される近距離無線通信規格「NFC」に対応したリーダーです。しかし、何に使うものなのか分からない人も多いもの。NFCが一体どのようなもので、何ができるのかを解説します。
マイクロソフトの2画面Androidスマホ「Surface Duo 2」とは
マイクロソフトが2022年1月11日に発売した「Surface Duo 2」は、360度回転できる2つのディスプレイを搭載し、さまざまなスタイルでの利用が可能な異色のスマートフォンです。通常のスマートフォンや、いわゆる「折り畳みスマホ」とはどのような点に違いがあるのでしょうか。
なぜiPhoneが「1円」で買える? スマホの値引き規制がなされたのに、格安になるカラクリ
携帯各社のいわゆるキャリアショップでここ最近、iPhoneの一部機種などを1円、10円といった非常に安い値段で販売するケースが見られます。政府が端末の大幅値引きを規制している中、なぜ大幅値引きを実現できているのでしょうか。その仕組みと、購入する上での注意点を確認しましょう。
「SIMロック原則禁止」で何が変わる? 注意点やメリット/デメリットを整理
2021年10月1日より、端末を購入したキャリア以外のSIMを挿すと通信ができなくなる「SIMロック」が原則禁止となりました。SIMロックが原則禁止となることで、消費者にはどのような影響がもたらされるのでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら