
エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。
Androidで簡単にスクリーンショットを撮影するには?
ブログやSNSに、スマートフォンのスクリーンショットを掲載している人が多いかと思います。ですがこのスクリーンショットの撮影方法、知らない人が意外と多いもの。iPhoneではスリープボタンとホームボタンを同時に押せば撮影できますが、Android端末ではどうすれば撮影できるのでしょうか。
モバイルバッテリー選びのコツとお勧め3選
スマートフォンの利用時間を少しでも長くするために利用が増えているのが、外付けのモバイルバッテリーです。家電量販店などでは多くのモバイルバッテリーが販売されていますが、どのような点にポイントを置いてバッテリーを選べばよいでしょうか。モバイルバッテリー選びの3つのポイントと、特色のあるお勧めバッテリーを提案します。
強力なカメラ機能を搭載 au Xperia UL SOL22
auの「Xperia UL SOL22」は、Xperiaシリーズならではのスタイリッシュなデザインを採用しながらも、ハイエンドモデルならではの高い性能を搭載。さらに、強力な連写機能を持つカメラをはじめとして、スマートフォン利用者が満足できる多くの機能を搭載したオールマイティなモデルです。
コンパクトで操作性抜群!NTTドコモ Optimus it L-05E
NTTドコモから発売されている「Optimus it L-05E」は、コンパクトなボディながら、NOTTVやおくだけ充電にも対応するなど“全部入り”を実現。さらに美しく操作性の高いディスプレイを備えるなど、非常にバランスのよいモデルに仕上がっています。
小さくて高機能! NTTドコモ AQUOS PHONE si SH-07E
NTTドコモから発売されているAQUOS PHONE si SH-07Eは、4.3インチディスプレイを採用したコンパクトなボディながら、クアッドコアCPUを搭載するなどハイエンドモデルに負けない性能を備えているのが大きな特徴。豊富な機能を備えており、幅広い層にお勧めできる1台に仕上がっています。
IGZOでフルHD!NTTドコモ AQUOS PHONE ZETA SH-06E
NTTドコモの夏モデルとして投入されたAQUOS PHONE ZETA SH-06Eは、省電力に高い効果を発揮する「IGZO」を採用したフルHDディスプレイを搭載し、カメラや音楽などの機能強化をはかりながらも、細部にわたって機能と使い勝手を向上させたハイエンドスマートフォンに仕上がっています。
家族にもオススメな、ドコモの低価格タブレットdtab
「dtab」は、NTTドコモの「dマーケット」が利用しやすくなるタブレットです。条件付きのキャンペーン価格ながら、9975円という低価格で手に入ることから注目を集めていますが、一体どのようなことができるのでしょうか。dtabの実力を検証してみましょう。
スマートフォン連携で「Office2013」の本領を発揮!
タッチによる操作性の向上が大きな注目を集めるマイクロソフトの「Windows 8」ですが、実は「Office 2013」を活用することでスマートフォンとの連携がスムーズにできるということはご存じでしょうか。Windows 8とOffice 2013を搭載したパソコンを実際に使い、その連携方法とメリットについて説明します。
ソフトバンクとエイベックスが提供する「UULA」とは?
ソフトバンクとエイベックスがタッグを組んで提供を開始した、スマートフォン向けエンタテインメントサービス「UULA」。月額490円の定額料金で動画が見放題となるUULAは、他の動画配信サービスなどと比べどのような点に特徴があるのでしょうか。
“高音質無料通話”をうたうcommの実力は?
DeNAのメッセンジャーアプリ「comm」は、昨年10月のサービス開始以降、およそ3ヵ月で500万会員を集める急成長を見せています。では、commが大きな特徴としてアピールする“高音質無料通話”の実力は、どのようなものなのでしょうか。実際に試して評価してみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら